閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を受けてドルは上げ渋る可能性

*08:34JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を受けてドルは上げ渋る可能性
22日のドル・円は、東京市場では147円24銭から147円95銭まで反発。欧米市場では147円76銭から146円31銭まで下落し、146円63銭で取引終了。本日23日のドル・円は主に146円台で推移か。米長期金利の低下を受けてドルは上げ渋る可能性がある。

報道によると、米連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン副議長(金融監督担当)は、「FRBが政治的干渉を受けずに金融政策を決定する能力が非常に重要」との認識を示した。ただ、同氏は「他者の経済に対する見方、またそれがFRBの金融政策決定に与える影響を理解することも、われわれの義務だと考えている」と述べており、トランプ政権からの金利引き下げの要請に対して一定の理解を示したようだ。なお、ベッセント米財務長官は「パウエルFRB議長が今辞任する理由は見当たらない」と述べたが、FRBに対してすみやかな利下げを要請しており、7月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)の会合でどのような議論が展開されるのか、注目される。

<CS>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。