*13:12JST フリービット---web3時代の非中央集権型プラットフォーム「Portfolia(ポートフォリア)」を開発
フリービット<3843>は23日、完全web3実装型の基盤技術「Portfolia(ポートフォリア)」の概要を発表した。
「Portfolia」は、同社が20年以上にわたり構想・開発を進めてきた技術であり、現代の中央集権型プラットフォーマーに対するアンチテーゼとして、未来のインターネットの姿を提示するものとなる。
「Portfolia」は、“本来のインターネット”の思想を取り戻した、プラットフォーム構築を実現し、また、新たなマルチレイヤ型非中央集権化基盤と、同社が培ってきた基礎技術を統合することで、インターネットにおける「新しいノード」として機能するとしている。同技術は、スマートフォンの余剰な電力・CPU・ネットワーク・ストレージ資源を用い、ユーザー同士のコミュニティの力を活用しながら、コア機能をスマートフォン上のL1ブロックチェーン環境に置くことで、サーバーレスで稼働させることが可能となる。これにより、従来のデータセンター依存による環境負荷の軽減と、インターネット上のデータの信頼性向上という二つの課題に対する新たな解決策を示している。
「Portfolia」は、同社が通信事業で築き上げたアセットを土台に、個人やサービス同士の直接的で精緻なやり取りを可能にするweb3型プラットフォーマーを生み出していく「web3 Platformer Maker」へと進化する象徴として位置付けられている。同社の子会社への先行導入も進行中であるほか、すでに複数の大手企業などとのプロジェクトにおいて実証稼働中で、年内には複数サービスでの導入が予定されており、同社のweb3実装企業への転換を加速していくとしている。
<NH>