[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;42711.81;-562.86TOPIX;3058.60;-33.31
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比562.86円安の42711.81円と、前引け(42726.63円)とほぼ同水準でスタート。ランチタイム中の日経225先物は42680円-42740円のレンジでもみ合い。ドル・円は1ドル=146.60-70円と午前9時頃から60銭ほど円高・ドル安水準。アジア市況は上海総合指数が小幅高で始まったあとは底堅い動きで0.4%ほど上昇している一方、香港ハンセン指数はプラス圏だが伸び悩み0.1%ほど上昇している。後場の日経平均は前引けとほぼ同水準で始まった。日経平均は昨日までの6日続伸で3000円近く上昇していることから、引き続き利益確定売りが出やすいようだ。
また、朝方と比べ、円相場がやや円高・ドル安方向に振れていることも買い手控え要因となっているもよう。一方、このところの日経平均の急騰場面で買い遅れた向きが下値で買いを入れているとの見方がある。
セクターでは、機械、空運業、輸送用機器が下落率上位となっている一方、石油石炭製品、銀行業、電気・ガス業が上昇率上位となっている。東証プライム市場の売買代金上位では、ソシオネクスト<6526>、三菱重<7011>、川崎重<7012>、リクルートHD<6098>、古河電工<5801>、良品計画<7453>、アドバンテスト<6857>、アシックス<7936>、マイクロニクス<6871>、F&LC<3563>が下落。一方、住友林<1911>、楽天銀行<5838>、ニトリHD<9843>、ソフトバンクG<9984>、サンリオ<8136>、東電力HD
<9501>、SBI<8473>、ゆうちょ銀行<7182>、北海電力<9509>、三井住友<8316>が上昇している。
<CS>