閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比675円高の51205円~

*08:11JST ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比675円高の51205円~
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル154.11円換算)で、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、日本郵政<6178>、東京エレク<8035>、ディスコ<6146>、ファーストリテ<9983>、日立製作所<6501>などが上昇し、全般買い優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比675円高の51205円。

米国株式市場は反発。ダウ平均は225.76ドル高の47311.00ドル、ナスダックは151.16ポイント高の23499.80で取引を終了した。良好な民間雇用統計を受け、寄り付き後、堅調。ISM非製造業景況指数も予想以上に回復したため、相場は続伸した。終盤にかけ上げ幅を拡大し終了。

5日のニューヨーク外為市場でドル・円は153円67銭から154円36銭まで上昇し、154円12銭で引けた。米10月ADP雇用統計や米10月ISM非製造業景況指数が予想を上回ったため早期利下げ観測後退で金利高に連れドル買いが強まった。ユーロ・ドルは1.1493ドルから1.1469ドルまで下落し、1.1493ドルで引けた。

NY原油先物12月限は軟調推移(NYMEX原油12月限終値:59.60 ↓0.96)。

■ADR上昇率上位銘柄(5日)
<9107> 川崎汽船  15.1ドル  2327円  (223.5円)  +10.63%
<8601> 大和証券G本社  8.2ドル  1264円  (51.5円)  +4.25%
<6857> アドバンテスト  138.4ドル  21329円  (844円)  +4.12%
<9984> ソフトバンクG  76.26ドル  23505円  (865円)  +3.82%
<6178> 日本郵政  9.54ドル  1470円  (52.5円)  +3.7%

■ADR下落率下位銘柄(5日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行  9.69ドル  1493円  (-243円)  -14%
<6869> シスメックス  10.3ドル  1587円  (-120円)  -7.03%
<8830> 住友不動産  20.71ドル  6384円  (-174円)  -2.65%
<5020> ENEOS  12.21ドル  941円  (-23.6円)  -2.45%
<7974> 任天堂  22ドル  13562円  (-188円)  -1.37%

■その他ADR銘柄(5日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業  17.62ドル  5431円  (39円)
<3382> セブン&アイ・HD  12.57ドル  1937円  (10円)
<4063> 信越化学工業  14.9ドル  4592円  (29円)
<4502> 武田薬品工業  13.59ドル  4189円  (27円)
<4519> 中外製薬  22.95ドル  7074円  (69円)
<4543> テルモ  16.31ドル  2514円  (17円)
<4568> 第一三共  22.22ドル  3424円  (55円)
<4661> オリエンランド  20.45ドル  3152円  (10円)
<4901> 富士フイルム  11.58ドル  3569円  (31円)
<5108> ブリヂストン  22.57ドル  6957円  (47円)
<6098> リクルートHD  9.48ドル  7305円  (84円)
<6146> ディスコ  31.6ドル  48699円  (1159円)
<6178> 日本郵政  9.54ドル  1470円  (52.5円)
<6201> 豊田自動織機  110.67ドル  17055円  (105円)
<6273> SMC  17.54ドル  54062円  (712円)
<6301> 小松製作所  33.35ドル  5140円  (63円)
<6367> ダイキン工業  11.78ドル  18154円  (254円)
<6501> 日立製作所  33.15ドル  5109円  (111円)
<6503> 三菱電機  55.68ドル  4290円  (50円)
<6594> 日本電産  3.29ドル  2028円  (-12円)
<6702> 富士通  25.58ドル  3942円  (73円)
<6723> ルネサス  6.13ドル  1889円  (38円)
<6758> ソニー  28.08ドル  4327円  (83円)
<6857> アドバンテスト  138.4ドル  21329円  (844円)
<6902> デンソー  13.78ドル  2124円  (24円)
<6954> ファナック  16.49ドル  5083円  (101円)
<6981> 村田製作所  10.94ドル  3372円  (35円)
<7182> ゆうちょ銀行  9.69ドル  1493円  (-243円)
<7203> トヨタ自動車  199.15ドル  3069円  (29円)
<7267> 本田技研工業  30.88ドル  1586円  (25円)
<7741> HOYA  163.21ドル  25152円  (352円)
<7751> キヤノン  28.74ドル  4429円  (60円)
<7974> 任天堂  22ドル  13562円  (-188円)
<8001> 伊藤忠商事  121.38ドル  9353円  (66円)
<8002> 丸紅  254.6ドル  3924円  (50円)
<8031> 三井物産  516.53ドル  3980円  (47円)
<8035> 東京エレク  111.73ドル  34437円  (1067円)
<8053> 住友商事  29.68ドル  4574円  (61円)
<8058> 三菱商事  23.37ドル  3602円  (30円)
<8306> 三菱UFJFG  15.07ドル  2322円  (28円)
<8316> 三井住友FG  16.14ドル  4147円  (76円)
<8411> みずほFG  6.66ドル  5132円  (110円)
<8591> オリックス  24.7ドル  3807円  (29円)
<8725> MS&ADインシHD  20.54ドル  3165円  (23円)
<8766> 東京海上HD  37.73ドル  5815円  (53円)
<8801> 三井不動産  31.5ドル  1618円  (20.5円)
<9432> NTT  24.6ドル  152円  (1.8円)
<9433> KDDI  16.06ドル  2475円  (26.5円)
<9983> ファーストリテ  37.3ドル  57483円  (1353円)
<9984> ソフトバンクG  76.26ドル  23505円  (865円)

<ST>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。