カリスマトレーダー池辺雪子 億の極意

「売り残が多いと下落」は勘違い? 売買比率の正しい活用方法

売買比率から未来の株価が読み解ける?

売買比率から未来の株価が読み解ける?

 トレーダーとして勝利を掴むためには、様々なデータを的確に読み解く必要がある。例えば、今の相場では“買いポジション”と“売りポジション”、どちらの比率が高まっているのか?──こうした売買比率を把握することは、トレード戦略を練る上で非常に重要なものだと言える。ただし、データを把握しただけでは勝利にはつながらない。そのデータを正しく活用して相場を読み解くことが肝要だ。株・FX(外国為替証拠金取引)のカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、自身の「売買比率」の活用方法について解説する。

 * * *
 私はトレードをする際に、「売買比率」を日々チェックしています。それを知るだけで100%相場の動きが読めるわけではありませんが、相場の大まかな流れをつかむことができます。といっても、実際に「売買比率」を有効的に活用できているトレーダーの方は多くないと思いますので、私がその比率をどのように見て、トレードに活用しているのか、ということを紹介いたします。

 例えば、今月始め5月1日、2日あたりの話ですが、日経平均株価の相場に関して「買い残」「売り残」の比率をチェックすると、「買い残」よりも「売り残」が大きく増えていました。つまり、売りポジションの方が増えていた、ということです。

 なぜ「売り残」が増えたのでしょうか? 私は、その理由として「“窓”を埋めに来るだろうと想定したトレーダーが、売りで入ってきたからではないか」と考えました。4月の日経平均株価のチャートを見ると、大きな窓が開いていたので、「その水準くらいまで下落するだろう」という思惑から、売りポジションを持ったトレーダーが多かったのではないか、と考えたのです。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。