閉じる ×
ライフ

成人した息子が脅迫的に親に金を要求したら犯罪になるか?

子が親に金をせびるのはいつの世でもあることだが

子が親に金をせびるのはいつの世でもあることだが

 子どもが親や兄弟に金をせびるのはどこにでもある話。幼子にねだられれば親も悪い気はしないかもしれないが、それが成人で、しかも脅迫的だった場合、犯罪にはあたらないのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。

【相談】
 30代の甥のことで悩んでいます。甥は定職に就かず、脅すように兄に金の無心をしているようです。兄もそのつど渡しているようですが、最近は「きつい」と弱音を吐いています。子にせがまれ親が金を渡すのはよくあることですが、成人になってからも強引にせびってくるのは、犯罪ではないでしょうか。

【回答】
 子が親に金をせびるのは、いつの世にもあることですし、家の金を黙って持ち出す不良息子も少なくありません。子が親に金をせびり、親が渋々ながらこれを渡しても、任意の支払いである限り、民事でも刑事でも問題にはなりません。しかし、断わった親によこさないと…と脅かして、怖くなった親から金の支払いを受ければ恐喝になります。

 恐喝は本来、10年以下の懲役に処せられる重大な犯罪です。ただし、刑法244条では「配偶者、直系血族又は同居の親族との間で第235条の罪、第235条の2の罪又はこれらの罪の未遂罪を犯した者は、その刑を免除する」と規定しています。

 第235条というのは窃盗罪のことです。夫婦や親子などのごく近い親族間の窃盗(「親族相盗」)は罪にはなりますが、刑罰を科さない特例としています。これは法が家庭に立ち入らない思想に基づくもので、家庭内のことに国は口を出さないということです。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。