閉じる ×
ライフ

ビジネスの本質はウェブでも変わらない 感情で顧客は価値を峻別する

BOOK REVIEW
船ヶ山哲著『大富豪から学んだ世界最強の儲かる教え 世界で活躍するカリスマコンサルタントが明かす大富豪の50の知恵』

 気鋭のマーケティングコンサルタントとして知られる船ヶ山哲氏が、待望の新刊を出した。前著『売り込まずにお客が殺到するネット集客法』では、Webプロモーションの具体的なノウハウを紹介し、大きな反響を呼んだ。今回の新刊『大富豪から学んだ世界最強の儲かる教え 世界で活躍するカリスマコンサルタントが明かす大富豪の50の知恵』では、さまざまなエピソードやノウハウをストーリー仕立てにして展開。楽しみながら読み進められるようになっている。

 インターネットビジネスを行なっている企業はもちろん、これからWebプロモーションの導入を考えている企業、さらに、副業としてインターネットビジネスを始めようとしているビジネスマンには、うってつけの一冊となっている。船ヶ山氏のコンサルティングの一端を誌上で紹介しよう。
funagayamabook1210
『売り込まずにお客が殺到するネット集客法』の冒頭で、印象的なくだりがある。「インターネットを活用して集客をします」という営業電話がかかってきた、という話だ。船ヶ山氏は、ネットを使った集客ビジネスをしているにもかかわらず、電話で営業をしている矛盾を指摘している。

「事業が上手くいっていないことを、自分で宣伝しているようなものですよね(笑)。テレアポに限った話ではないんですが、ネットサービスを扱うSEO(検索エンジン最適化)対策を行なう業者や、ホームページを作成する業者は、SEOやホームページの作成はできるのですが、ネットを使った集客のノウハウは知りません。したがって、SEO対策が上手くいき、キーワード検索で上位になったとしても、実際の集客に結び付くとは限らないのです」

 船ヶ山氏は、まずWebマスターとして経験を積み、数多くの成功を導き出した。そして、より多くの企業のプロモーションやマーケティングを手がけるために、コンサルタントとして独立した。

「SEOなどのテクニックも大切な要素ですが、やはり、実際に集客し、事業で成果を出すためには、そもそも人がモノを買う行為とは、どんなことなのかといった、ビジネスの本質を理解する必要があります。それが分からないと、事業はスタートから失敗することになります」

 ずばり、ビジネスの本質とは何なのか?

「価値の交換だといえるでしょう。相手が価値があると思っているモノをこちらが提供し、その代わりに、こちらが価値があると思っているモノを相手から提供してもらう─こうした価値の交換によってビジネスが成立しているのです。この本質においては、お金さえ介在する必要はありません。通貨や紙幣といったお金は、交換を行なう際のツールにしか過ぎないからです。自分が欲しいものが明確になっていて、相手の欲しいものも明確になっている。それが交換できれば、お金をはさむ必要はないのです」

 それが現実のビジネスとどう結びつくのか?

「まず、事業をスタートするにあたって考えるべきことは、相手となる顧客が、何を欲しがっているのかを理解することです。一見、あたりまえに聞こえるかもしれませんが、現実のビジネスでは普通のことではありません。よく見かけるのが、売る商品のことを考え過ぎてしまうこと。商品の機能や効能、デザインにしか興味を持たず、良い商品にしようと、とことん追求する。その結果はどうなるか。必ず売れるはずだと、商品に過大な自信を持ってしまう。売れなかった場合は、その理由を客に押し付けてしまう人さえいるでしょう。商品の良さを理解しない客が悪い、といった風に。こうなると、お客はどこにもいなくなってしまいます。相手が何を欲しがっているのかを考えるのがビジネスなので、完全な本末転倒でしょう。こうしたケースは本当によく見ます」

 では、欲しいモノを考える上で、何を糸口にしたらよいのだろうか。

「それは感情です。モノを買うという行為を含めて、日常生活においては、人は感情に支配されています。価値は感情が決めています。例えば、飛行機の座席は、エコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスに分かれていますよね。エコノミークラスとファーストクラスの料金は、10倍くらい違うこともあります。しかし、実質的に、ファーストクラスには、エコノミークラスの10倍の価値があると思いますか? たしかに、座席は広いですし、食事のメニューやドリンクも違います。キャビンアテンダントが、こちらの名前を呼んで、挨拶をしてくれるサービスも付いています(笑)。しかし、その原価を考えると、エコノミークラスの価値の10倍あるとは到底思えません。じゃあ、なぜファーストクラスに乗る人がいるのか。ファーストクラスのサービスが、顧客の欲望を満たし、良い気分にさせているからです。相手のして欲しいことをしてあげれば、喜んでお金を支払ってくれるのです」

 そこにビジネスの重要なノウハウがあると船ヶ山氏は言う。

「自社の商品やサービスの価格を付けるときに、ほとんどの人は、なるべく競合他社が提供している価格よりも、低い価格を付けることを考えます。製造・販売コストが抑えられれば、低い価格で勝負するでしょう。シェアをとってしまえば、有利に戦えるからです。しかし、それでは、いつのまにか価格競争に巻き込まれて、その商品・サービスのマーケットでは、全員が赤字になる、といった事態になる可能性もありえます。もし、提供する商品・サービスの市場平均価格が5万円で、最も高い価格設定が10万円だったとすると、私は間違いなく、10万円で売ろうとします。なぜ、10万円でも売れているのか、どんなお客さんが買っているのかを分析して、顧客を奪うことを考えるでしょう。顧客の感情を読み、何を欲しがっているのかを考えることができれば、こうしたビジネスのやり方が正解になるのです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。