投資

損するきっかけになりやすい? 儲け損なう恐怖で動く相場

 ここで勝負に出なくては、もう儲けるチャンスはないと、どうにもこうにも逸る気持ちが抑えきれず、マーケットに飛び込んでしまったことはありませんか。

 私はそれを「儲け損なう恐怖」と呼んでいます。

「損する恐怖」よりも、この「儲け損なう恐怖」のほうが実はタチの悪く、損をするきっかけとなることが多いと言えます。

 これは決してごく一部の人だけの感情ではなく、マーケットの多くの参加者が同じように抱いている感情です。

 たとえば、何かをきっかけとして、皆が「これは買うしかない!」と買おうとすれば、確かに皆が買っていますので多少は上がりますが、マーケットは、極めて短期間にロング(買い持ち)に偏り、そのため、逆方向に行きやすくなってしまうのです。

 そして、いったん持ってしまったポジションを、「可愛いポジション」と思うがあまりに簡単に損切れず、どうにもこうにもならないところまで追い込まれて、投げる(損切りする)。大きな損失を被ってしまうこともあります。

 この恐怖による損切りによって急騰・急落は起きています。何かをきっかけとして急騰すること際、その急騰のエネルギーは、ショート(売り持ち)の損切りです。 損切りは、すさまじいパワーを持っています。

※急騰・急落のメカニズムは下記記事をご覧ください
【水上紀行の為替相場の本質】 急騰・急落のメカニズム

「儲け損なう恐怖」を抱くよりも、マーケット全体のポジションの偏りを読むことと、マーケットがどうなることを望み、どうなることを望んでいないかというマーケットの心理を読むことが、マーケットに参加、エントリーする上で大切なことだと思います。

 日々の為替情報につきましては、ブログ「Banya Market Forecast」やメルマガをご覧ください。

水上紀行 プロフィール

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。