閉じる ×
マネー

生前贈与は「安全な節税」ではない 多額の追徴課税リスクも

節税したつもりが多額の税金を追徴される可能性も(写真:時事通信フォト)

 2015年1月の制度改正で基礎控除額が大幅に減らされたことで、相続税は“お金持ちが払う税”から“庶民も取られる税”に変わった。そのため、相続税における「節税の常識」も大きく変わってきている。注意が必要な点は多岐にわたる。

 例えば、生前贈与は年間110万円まで非課税だ。そこで父は2人の子供に毎年2回、夏と冬に55万円ずつ10年間にわたって振り込んだ。

 ところが、この贈与が税務署から「最初から1100万円を贈与するつもりだった」と見なされ、一括贈与として多額の税金を追徴される可能性がある。

「贈与で一番確実なのは、毎年110万円の非課税枠より多めに贈与し、確定申告して少額の贈与税を払っておくことです。111万円なら税金は1000円。これを納めることで、一括贈与の抜け道を使ったわけではないという証明にもなる」(ベテラン税理士)

※週刊ポスト2018年4月27日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。