FX
2018年12月2日 20:00
相場にはポイントとなる価格が存在し、勝ち続けているトレーダーはその価格を意識してトレードしているという。カリスマ主婦トレーダーである池辺雪子さんが、具体的にどういった価格をポイントとして意識しているのか、その判断方法とあわせて紹介する。
* * *
今回は、まず日経225についてお伝えします。
日経225(くりっく株・以下同様)は 11月20日に21,350円まで下落した後、大きく上昇しました。「大阪万博開催決定」というポジティブなニュースも1つの買い要因になったと考えられます。
そして、反転ポイントになった21,350円はフィボナッチ・リトレースメント(以下フィボナッチ)というテクニカルツールの計算によってあらかじめ想定されていた価格でした。
その計算方法を簡単に説明すると、10月26日の安値である20,905円から、11月8日の高値である22,780円まで上昇した値幅1,875円に対して76.4%押した価格が21,348円となります。実際の21,350円と比べて、わずか2円の誤差で、ほぼ一致したと言えます。
また、11月8日の高値である22,780円から、11月20日の安値である21,350円まで下落した値幅、1,430円に対して76.4%戻した価格が22,442円ですが、原稿執筆時点で、すでにこの価格まで上昇しましたので、目先のポイントとして11月8日の高値22,780円を私は意識しています。
もしこの価格もクリアした場合は、10月17日の高値23,200円が次のポイントとなり、その価格をもクリアできれば24,000円乗せの可能性も考えられます。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。
当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。