投資

NISA 損失が出たらそのままNISA口座にロールオーバーが賢明

2014年から導入されたNISA(少額投資非課税制度)。毎年100万円ずつ投資でき、非課税期間は5年とされているが、ロールオーバーをすれば、さらに延長することができる。ロールオーバーとは、NISA口座で投資をして5年間経ったときに、口座にある金融商品を、翌年の新規投資枠にそのまま移管することだ。

当然、利益が出ていて、100万円を超えていれば、そのまま移管することはできない。金融商品の一部、あるいは全部を売却して、100万円以下にする必要がある。非課税期間が延びると言っても、利益が出ている場合は新規投資と大きな違いはない。違いがあるのは、損失が発生しているケースである。

5年間の非課税期間終了まで投資していたが、損失が発生しているとき、その時点で売却をしてしまうと、損失が確定してしまうことになる。NISAの非課税メリットは使えない。そして、もし同じ金融商品を翌年の新規投資枠で購入するのでは、売却と新規投資にかかる手数料分を支払わねばならない。

同じ金融商品に投資するのであれば、そのままNISA口座にロールオーバーするのが賢明だろう。新たな非課税期間が始まり、その間に損失を取り戻し、さらに値上がりして利益が生じれば、非課税メリットを使えることになる。

損失が出ている金融商品を、NISA口座から課税口座に移してしまうと、損失を取り戻したとしても、課税口座に移した時点からは値上がりしたことになるため、その上昇分については課税されてしまうことになる。やはり、同じ金融商品を持ち続けるのであれば、NISA口座へのロールオーバーがベストの選択となるのだ。

ただし、ロールオーバーが使えるのは、2014~2018年までに投資した分。ロールオーバーをすると5年間、非課税期間が延長されることになる。2019~2023年に投資した分は、2023年に新規投資が終了してしまうため、ロールオーバーをすることはできない。

なお、現時点では、NISA口座を開設する金融機関を変更したときに、ロールオーバーをすることになっても、新たに開設したNISA口座に移管できるとされているが、実際にそうなるかは確定していないことに注意してほしい。

※マネーポスト2014年新春号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。