閉じる ×
キャリア

ノマドワーカーが快適に仕事できる場所はどこ?

カフェでパソコンを使う人も珍しくなくなった

 近年、カフェやファミレスには家族連れだけでなく、仕事や資格勉強に勤しむ人の姿も目立つ。従業員に“1日2000円のお茶代”を支給すると発表したリクルート住まいカンパニーなど、社外で自由に仕事する「ノマドワーク」を奨励する企業も増えてきている。会社員として働きながら、副業でライター業も行う衣屋次郎氏が、ノマドワーカーのために社外で快適に仕事できる場所の見つけ方3か条を紹介する。

 * * *
【1】駅前でなく、あえてオフィス街を狙う

 時間や曜日を選ばずに、常に混んでいる駅前を避けるのが鉄則です。灯台もと暗しとはよく言ったもので、大手町や新橋などのオフィス街にある施設は意外にも狙い目。朝7時などの早い時間帯から開業している店舗が多く、昼休みの時間帯さえ避ければ、よい席に座れる可能性が高いでしょう。

 ただ、オフィス街は土日には閉店する店も多く、来訪前の事前リサーチは必須。そのなかで土日でも開店している施設が多いのが、都庁を中心とした西新宿エリア。平日と比べて人が少なく、週末も作業しやすい穴場です。特に、新宿三井ビルは、スターバックス、サンマルクカフェ、ドトールコーヒー、フレッシュネスバーガーなどの飲食店が豊富。ロビーの待合エリアがデスクになっており、噴水のある大きな広場も座って仕事できる広さもあることから、作業スペースに事欠きません。

【2】“新規参入”したコワーキングスペースを開拓する

 店舗スペースを活かしたさらなる収益確保を目的に、イートインスペースのあるコンビニが増えていますが、それと同様の目的で、別の業態からコワーキングスペースへ参入する例も増えています。

 カラオケチェーンのパセラが池袋に開業した「パセラのコワーク」や、メガネチェーンJINSが運営する飯田橋の「Think Lab」、コピーサービスのキンコーズが開業した新宿の「ツクル・ワーク」などのコワーキングスペースは、その代表例。JR東日本が駅ナカで提供しはじめたボックス型のワークスペース「STATION BOOTH」など、今後もオフィスワーカー向けに空き場所を提供する動きは増えていくでしょう。開業した直後は利用者も少なく、料金がお得なことも多いので、常にアンテナを立てたいところです。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。