オフィス の記事一覧

ドタキャンされた人たちの本音とは(イメージ)
【なんでドタキャン繰り返すの?】振り回される側の悲鳴 「シフトに多く入りたがるから逆に厄介」「『また休むかも』と疑心暗鬼に」
 約束しているのに、ギリギリになってキャンセルする「ドタキャン」。ビジネスの場合、計画していた進行スケジュールが崩れるばかりか、従業員の負担が増えたり、顧客の不利益につながったりすることもある大きな…
2024.04.23 15:00
マネーポストWEB
肩に触れる“程度”と考えてはいけない
【令和では“やってはいけない”】ハラスメント&コンプラ違反事例・会社編 「部下の肩に触れる」「大声で指示をする」「飲酒を強要する」がNGの理由
 1月期のドラマで、話題となった『不適切にもほどがある!』(TBS系)で描かれていたのが、昭和と令和の価値観のズレ。昭和では当たり前だった言動が、令和では“コンプライアンス違反”として批判されるというわけ…
2024.04.09 16:00
女性セブン
かつては“当たり前”だった言動が今では軒並みNGに(イラスト/地獄カレー)
気遣いのつもりでも「いい人を紹介するよ」がNGの理由 令和の時代にコンプライアンスという“配慮”が求められるようになった経緯
 昭和から令和にタイムスリップした主人公の悲喜劇を描いたドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)が、X(旧ツイッター)でトレンドワード1位になるなど話題になった。視聴者を引きつけたのは、昭和と令和の価…
2024.04.08 15:00
女性セブン
「パソコン使えます!」って言ってたのに…(写真:イメージマート)
【「パソコン使えます」を信じるな】曖昧なやり取りで混乱するビジネス現場 「得意なのはゲームとネット検索」「転職時に盛った」「急に画像の編集頼まれても…」
 企業側が採用時に求める経験やスキルはさまざまだが、どの仕事にも欠かせないのが「パソコンスキル」。とはいえ、その「スキル」の具体的な内容は関連資格でも持っていない限り不透明だ。お互いかなり曖昧なまま…
2024.03.15 15:00
マネーポストWEB
いったいいつが本当の締め切りなのか…(イメージ)
若手社員を悩ます「今日中」「明日の朝・朝イチ」「今週中」はいつなのか問題 「24時」「午前中」「金曜日」が正解ではなかった衝撃
 社会人の基本である「締め切り厳守」。上司や先輩だけでなく、取引先との信頼を失わず、良好な関係を継続するためには不可欠なことだろう。ただ、その締め切りの指示には、日時が明確に指定されることもあれば、…
2024.02.11 16:00
マネーポストWEB
どんな文末なら、意図しない印象を与えずに済むのか。。。
【文末問題】職場のテキストコミュニケーションの難しさ 「。」は冷たい、「!」は迫りすぎ…「相手のスタイルをコピー」に活路も
 メール、LINE、社内チャット……。職場でテキストでのコミュニケーションの存在感が増す中、文面に悩む人たちがいる。特に多くの人が苦労しているのが「文末」をどうするか問題だ。「。(句点)」「!(感嘆符)」…
2024.02.08 16:00
マネーポストWEB
声を上げづらい「女性同士のセクハラ問題」(イメージ)
男性社員の前で先輩女性が「5年も彼氏いないの?」 声を上げづらい女性同士のセクハラ問題、何気ない“おせっかい発言”にも要注意
 セクシャルハラスメント、通称「セクハラ」問題が日本社会に浸透したのは、1990年代以降のこと。職場における男性から女性へのセクハラだけでなく、近年は就職活動中の「就活セクハラ」や、女性から男性への「逆…
2024.01.08 16:00
マネーポストWEB
「私、こういう者です」と名刺を渡されても…(写真:イメージマート)
【どれぐらいエラいの?】「課長補佐主任心得」「主任主事」「CRO」…初見では何が何だかわからない「肩書」の数々に大混乱
 企業で働く人たちには様々な「肩書」がある。「代表取締役社長」「常務取締役」「CEO」「部長」「課長」「主任」「ディレクター」「プロデューサー」など様々だ。中には「一体なんじゃこりゃ?」といった肩書も存…
2023.12.30 16:00
マネーポストWEB
カレンダーはタダでもらえるものだと思っていたけれど…(イメージ)
【消えゆく年末の風物詩】カレンダーがタダでもらえなくなって寂しい人たち 「選び放題の時代もあったのに」「もう100均で十分」
 かつては年末の風物詩だった営業担当者のカレンダー配りだが、最近はそうした姿を見かけることもめっきり少なくなった。スマホ時代にカレンダーは不要という向きもあるだろうが、「タダでもらえるから良かったの…
2023.12.07 15:00
マネーポストWEB
「参加したくない」人も一定数いるから忘年会幹事の苦労は絶えない(イメージ)
職場の忘年会で“参加者の要望”をまとめる幹事の苦労 「コース料理+飲み放題が会計は楽だけど…」悩んだ結果のプラン変更で思わぬ事態に
 就職や転職市場を調査・研究する「Job総研」が20〜50代の男女1037人を対象に行った「2023年 忘年会意識調査」(2023年11月実施)によると、今年は職場で忘年会が「開催される」と答えた人は52.3%に上った。その…
2023.11.27 19:00
マネーポストWEB
「上司の指示に従わない社員」を解雇できるのか?(イラスト/大野文彰)
「それをやる意味がわかりません」と仕事拒否 上司の指示に従わない社員を会社は解雇できないのか?弁護士が解説
“会社は簡単に社員をクビにすることはできない”というが、「まったく仕事をしない社員」の場合はどうなのだろうか。クビにすることはできるのか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【…
2023.11.24 19:00
女性セブン
今や上司が部下の顔色をうかがう時代に(イメージ)
学校でも職場でも「それパワハラです」の指弾に身構える指導者たち 叱咤激励、奮起を促す言葉もアウトなのか
 パワハラが許されないのは当然だが、「どこまでがパワハラか」「何を言ったらパワハラに当たるのか」という線引きは非常に難しい。「両者の間に信頼関係があれば……」という言い分をしばしば目にするが、そのセリ…
2023.11.13 16:00
マネーポストWEB
翌朝のお礼はいる・いらない?(イメージ)
職場の飲み会でおごってもらい“翌朝のお礼”をしない若者たち 「昨日はごちそうさまでした」メールは必要か、不要か
 先輩や上司におごってもらった飲み会後の「マナー」について、SNS上で議論が巻き起こることがある。論点は飲み会が終わったその場でお礼をしていても、翌朝一番に再度お礼を伝えるべきか。そもそも、翌朝のお礼は…
2023.10.27 15:00
マネーポストWEB
産休、育休の社員をサポートしたい気持ちはあるけれど…(イメージ)
形だけの「女性が働きやすい会社」の現実 産休・育休社員の仕事を押し付けられ疲弊する現場社員たちの声
 日本社会でも「女性活躍」という言葉が掲げられて久しい。企業側は女性社員の育児と仕事の両立を支援するため、産休・育休から復職後も安心して働けるように制度を整えてきた。 ただ、子供を産む側への理解が進…
2023.10.19 15:00
マネーポストWEB
フィッシングメールは無作為に送られるもので、受信者に落ち度はないはずだが…(イメージ)
初めてフィッシングメールに遭遇した50代女性社員の動揺ぶりに職場が大混乱 「私は無実!」「どうして私が詐欺の標的に?」
 国内の通信・IT企業の多くが加盟する民間団体「フィッシング対策協議会」の発表によると、今年8月のフィッシング報告件数は9万9587件だった。その内訳は大手ECサイトのAmazonを騙るものが最多(36.1%)で、次い…
2023.10.02 15:00
マネーポストWEB
社内恋愛を理由に異動させられるのは不当ではないか、との主張(イメージ)
「不倫ではない社内恋愛を理由に配置転換」は許されるのか? 弁護士が解説する会社の人事権の範疇
 会社は業務の都合にあわせて、職務内容を決定する権限(配転命令権)を持っている。しかし、配置転換の理由が社内恋愛などプライベートに関係することであっても、問題はないのだろうか。実際の法律相談に回答す…
2023.09.25 19:00
週刊ポスト
職場の歯磨きマナー、周囲の受け止め方は?(イメージ)
周囲がドン引きする“職場の歯磨きマナー” 「オフィスを歩き回りながら」「給湯室のシンクがびしょ濡れ」「あなたの家じゃない」
 口腔ケアを意識して、職場でも昼食後に歯磨きをするという人は少なくないだろう。もちろん歯磨きは虫歯や歯周病のリスクを抑える意味で重要なことだが、“おうちルール”を職場に適用してしまい、知らず知らずのう…
2023.09.22 15:00
マネーポストWEB
昼休み一人派の人たちの本音
職場の昼休みは「一人で過ごしたい」が多数派に 同僚と一緒に過ごすのは苦痛なのか、それぞれの本音
 職場での昼休みの過ごし方は人によってさまざまだが、今は一人で過ごしたい人も多いようだ。プラス株式会社ファニチャーカンパニーの「職場の居心地WEB調査」(対象:従業員数100名以上のオフィスで働く勤続年数1…
2023.09.19 15:00
マネーポストWEB
なぜおじさんは絵文字を多用しがちになるのか?
「おじさん構文」と思われたくない… 絵文字の使用に慎重になった男性たち「メールは3回見直す」「ハートマーク封印」
 SNSやLINEで見られる“中高年男性特有の文面”が「おじさん構文」として揶揄されることがある。語尾はカタカナ、独特な言い回しなどの特徴があるが、最も印象的なのは絵文字を多用することだろう。 そんなおじさん…
2023.09.15 16:00
マネーポストWEB
切手の扱いがわからない若手社員たち
【じわじわ進む「郵便離れ」】切手の貼り方や貼る場所がわからない若手社員は「これ、なめるの?」と困惑
 メールやSNSの普及などから、郵便物数が減っている。日本郵便によると、日本郵政公社発足後の2003年度の国内の郵便物数は約248億通だったが、2022年度には約144億通に減っている。20年間で約4割の減少だ。それに…
2023.08.06 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース