閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 日本株】株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(5)

*17:05JST 株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(5)
地域新聞社<2164>

アライアンスの簡単な実績についてご説明します。まず、ツナググループ様との連携では、人材採用の分野で協業を開始し、8月からの累計で2,600万円の売上が発生しています。今後も右肩上がりで推移していくことが予想されます。

次にVCとの取り組みですが、こちらは千葉県ではなく全国各地に拠点を持つフリーペーパー企業と連携するもので、いわば連合を組む形となります。この連携により、千葉の企業を全国でプロモーションできるだけでなく、他県に所在する企業のプロモーションを千葉に展開することも可能になります。この取り組みは9月からスタートしており、現在までに2,600万円の売上があり、着実に成果が出てきています。

次に、ブレイブ保険様との取り組みについてです。資本出資は3月に行いましたが、受注は先行して8月から開始しています。この保険商品を多くの方に知っていただき、その価値を活用してもらうという文脈において、当社との間に非常に高いシナジーがあると考えています。現時点で、すでに2,700万円の受注をいただいています。

先ほどの横グラフの2番目でも触れた、外部からご協力いただいている5名の方々についてご紹介します。

まず、生成AIの研究開発分野では、高柳 浩先生にご協力いただいています。今回出願した特許では、私とともに発明者としてお名前を連ねていただいています。

戦略ディスクロージャーの分野では、宮下 修さんにご協力いただいており、週1回のペースで打ち合わせを重ねています。非常に戦略的でわかりやすいフレームワークを用いて、投資家の皆様に伝わる形で当社の情報開示に落とし込むサポートをしてくださっています。

マーケティングの分野では、桐原 大輔さんにご協力いただいています。現在はニュージーランドにお住まいですが、隔週で当社のマーケティング部門と時間を取り、壁打ちやアドバイスをしていただいています。たまたま現在は日本にいらっしゃることもあり、当社にお越しいただき、対面でのディスカッションも行っています。

また、クリスピー・クリーム・ドーナツの社長である若月 貴子さんには、人事制度、主にHR分野において、当社の人事部門と意見交換を重ね、アドバイスをいただいています。

当社では現在、人事制度全体の見直しを進めています。その中で、評価制度や報酬制度についても、非常に有益なアドバイスをいただいています。

株式会社地域新聞社:個人投資家向けIR説明会文字起こし(6)に続く

<MY>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。