閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 日本株】Lib Work—ビットコイン保有方針とデジタル資産活用を決定

*13:37JST Lib Work---ビットコイン保有方針とデジタル資産活用を決定
Lib Work<1431>は18日、財務戦略の一環として暗号資産(ビットコイン)の保有方針およびデジタル資産の活用・グローバル決済対応に関する基本方針を決定したと発表した。今後の市場環境の変化に応じて、ビットコインをはじめとした暗号資産を長期的な視点で保有し、企業価値の向上と株主利益の最大化を図る方針を示している。

ビットコインは国際的な流通性・認知度が高く、発行上限が定められたデジタル資産としての位置付けが確立しつつある。同社はこれを、インフレヘッジ及び長期的な企業価値向上に資する資産と判断した。さらに、同社が展開する3Dプリンターハウス NFT 化事業では、同住宅に関するデータや所有権情報をブロックチェーン上で安全・透明に管理し、デジタル証券のように価値移転できる仕組みの実現を目指している。これにより、国内外のユーザーはNFTを通じて住宅の権利を取引でき、ビットコインによる決済を選択することが可能となる。この仕組みによって、同社は日本国内のみならず海外からの購入需要にも対応でき、グローバルマーケットにおける販売機会の拡大が見込まれる。

同社は、取得したビットコインを中長期的に保有することを基本方針とし、短期的な売買による利益追求は目的としない。 取得にあたっては、手元資金の状況を考慮しつつ、定期的かつ段階的に順次取得していく。加えて、同社が3Dプリンターハウス販売の対価として受領したビットコインについても、原則として中長期的な保有に努める。ただし、市場環境や事業環境に大幅な変化が生じた場合には、リスク管理の観点から一部売却を行う可能性があるとしている。

<AK>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。