*16:33JST 東証グロ-ス指数は小幅反発、米物価指数の発表控え慎重姿勢
東証グロース市場指数 1006.12 +0.47/出来高 2億8384万株/売買代金 1625億円東証グロース市場250指数 772.16 +0.83/出来高 1億4344万株/売買代金 1035億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって小幅に反発。値上がり銘柄数は312、値下がり銘柄数は263、変わらずは30。
前日9日の米株式市場でダウ平均は続伸。労働統計局が発表した3月までの1年間の雇用者数の年次改定が想定以上に下方修正されたことを嫌気し、景気減速懸念に一時売りに転じたが、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げを後押しするとの見方から相場は終盤にかけて一段高となり、過去最高値を更新した。
今日のグロ-ス市場は様子見ムードの強い展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.32%高となった。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことが東京市場の株価の支えとなり、また、昨日の東証グロース市場指数が4日ぶりに上昇一服となったことから買いが入りやすく、朝方はやや買いが先行した。一方、日経平均が史上最高値近辺で推移していることなどもあり、市場の関心は東証プライムに向かいやすく、新興市場には投資資金が流れにくかった。また、米国で今晩、8月の米卸売物価指数(PPI)、明日は8月の米消費者物価指数(CPI)が公表されることから、これらを見極めたいとして投資家心理は慎重になり、今日の東証グロース市場指数はマイナス圏で推移する時間が長かった。
個別では、株主優待制度を導入すると発表したくふうカンパ<4376>、子会社が
「地球観測に関する政府間会合」のアソシエイトに認定されたと発表したアクセルスペース<402A>、ブルーとピンクのカラーダイヤモンドの販売開始を発表したイーディーピー<7794>、1対3の株式分割を発表した日本ナレッジ<5252>が上げた。時価総額上位銘柄では、タイミー<215A>やフリー<4478>が上昇。値上がり率上位には、イメージ情<3803>、オンデック<7360>などが顔を出した。
一方、第1四半期営業損益が0.17億円の赤字となったアスカネット<2438>、新株予約権計2万個発行で希薄化が懸念されたイオレ<2334>、前日人気化するが長い上ひげとなり手仕舞い売りを誘ったアディッシュ<7093>、前日大幅高の反動安となったNANO MRNA<4571>が下げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やサンバイオ<4592>が下落。値下がり率上位には、AppBank<6177>、FLN<9241>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3803|イメージ情 | 1646| 300| 22.29|
2| 4376|くふうカンパニーHD | 200| 34| 20.48|
3| 402A|アクセルスペース | 986| 150| 17.94|
4| 7794|イーディーピー | 565| 80| 16.49|
5| 5252|日本ナレッジ | 1520| 180| 13.43|
6| 7360|オンデック | 966| 110| 12.85|
7| 4833|Defcon | 270| 30| 12.50|
8| 3998|すららネット | 429| 45| 11.72|
9| 9330|揚羽 | 976| 89| 10.03|
10| 7375|リファインバスG | 1158| 102| 9.66|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6177|AppBank | 235| -29| -10.98|
2| 9241|FLN | 3650| -440| -10.76|
3| 228A|オプロ | 1906| -222| -10.43|
4| 2334|イオレ | 6840| -720| -9.52|
5| 7138|TORICO | 302| -25| -7.65|
6| 4596|窪田製薬HD | 86| -7| -7.53|
7| 142A|ジンジブ | 953| -71| -6.93|
8| 7093|アディッシュ | 643| -42| -6.13|
9| 4571|NANO MRNA | 156| -10| -6.02|
10| 281A|インフォメティス | 1555| -94| -5.70|
<SK>