日経225・本日の想定レンジ
FOMCを控えて様子見姿勢が強まるか
*08:25JST FOMCを控えて様子見姿勢が強まるか[本日の想定レンジ]15日のNYダウは49.23ドル高の45883.45ドル、ナスダック総合指数は207.65pt高の22348.75pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比155円高の44635円だった。…
2025.09.16 08:25
米国株高受け堅調地合いの継続か
*08:25JST 米国株高受け堅調地合いの継続か[本日の想定レンジ]11日のNYダウは617.08ドル高の46108.00ドル、ナスダック総合指数は157.01pt高の22043.07pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比310円高の44750円だった。本…
2025.09.12 08:25
米ハイテク株高受けて再び44000円台か
*08:25JST 米ハイテク株高受けて再び44000円台か[本日の想定レンジ]10日のNYダウは220.42ドル安の45490.92ドル、ナスダック総合指数は6.57pt高の21886.06pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比30円高の43900円だった。…
2025.09.11 08:25
買い先行スタートも頭重い展開か
*08:25JST 買い先行スタートも頭重い展開か[本日の想定レンジ]9日のNYダウは196.39ドル高の45711.34ドル、ナスダック総合指数は80.79pt高の21879.49pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比65円安の43495円だった。本日…
2025.09.10 08:25
次期政権による期待継続から44000円台乗せへ
*08:25JST 次期政権による期待継続から44000円台乗せへ[本日の想定レンジ]8日のNYダウは114.09ドル高の45514.95ドル、ナスダック総合指数は98.31pt高の21798.70pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比310円高の43970円…
2025.09.09 08:25
米国株安を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退を期待した買いが交錯か
*08:25JST 米国株安を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退を期待した買いが交錯か[本日の想定レンジ]5日のNYダウは220.43ドル安の45400.86ドル、ナスダック総合指数は7.30pt安の21700.39pt、シカゴ日経225先物大…
2025.09.08 08:25
再び節目の43000円台を回復か
*08:25JST 再び節目の43000円台を回復か[本日の想定レンジ]4日のNYダウは350.06ドル高の45621.29ドル、ナスダック総合指数は209.96pt高の21707.69pt、シカゴ日経225先物大阪日中比250円高の42880円だった。本日は米…
2025.09.05 08:25
買い戻し先行も戻りは限定的か
*08:25JST 買い戻し先行も戻りは限定的か[本日の想定レンジ]3日のNYダウは24.58ドル安の45271.23ドル、ナスダック総合指数は218.10pt高の21497.73pt、シカゴ日経225先物大阪日中比100円高の42110円だった。本日は米…
2025.09.04 08:25
節目の42000円水準を維持できるか
*08:25JST 節目の42000円水準を維持できるか[本日の想定レンジ]連休明け2日のNYダウは249.07ドル安の45295.81ドル、ナスダック総合指数は175.92pt安の21279.63pt、シカゴ日経225先物大阪日中比265円安の42085円だっ…
2025.09.03 08:25
注目TOPIC

「旅費高騰だけが理由じゃない」旅行が億劫になった人たちの本音 「どこに行っても外国人だらけ…」「YouTubeで疑似体験すれば満足」「名物料理は…
- 「一生行かなそうな県」扱いされる佐賀県の魅力を現地在住の編集者が猛アピール! たしかに全国的に有名なものは少ないけど、なんといっても「福岡に近い」
- 「当人は無自覚かもしれないけど…」映画館の“マナー違反”どこまで許容できるかの線引き 「靴を脱いで体操座り」「バッグの中でスマホいじり」…同行者からは不満の声も
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】レジル Research Memo(4):分散型エネルギー事業向け調達のほか小売も展開 (9月16日 12:04)
- 【注目トピックス 日本株】レジル Research Memo(3):主力は高圧受変電によるマンション一括受電サービス。競合が少ない独自のポジション (9月16日 12:03)
- 【注目トピックス 日本株】レジル Research Memo(2):マンション一括受電サービスを中心に電力関連3事業を展開 (9月16日 12:02)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は軟調、ドル買い後は失速 (9月16日 12:01)
- 【注目トピックス 日本株】レジル Research Memo(1):2ケタの営業利益成長が進むなか、TOBでさらに成長加速へ (9月16日 12:01)