閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

日経225・本日の想定レンジ

FOMCを控えて様子見姿勢が強まるか
FOMCを控えて様子見姿勢が強まるか
*08:25JST FOMCを控えて様子見姿勢が強まるか[本日の想定レンジ]15日のNYダウは49.23ドル高の45883.45ドル、ナスダック総合指数は207.65pt高の22348.75pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比155円高の44635円だった。…
2025.09.16 08:25
米国株高受け堅調地合いの継続か
米国株高受け堅調地合いの継続か
*08:25JST 米国株高受け堅調地合いの継続か[本日の想定レンジ]11日のNYダウは617.08ドル高の46108.00ドル、ナスダック総合指数は157.01pt高の22043.07pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比310円高の44750円だった。本…
2025.09.12 08:25
米ハイテク株高受けて再び44000円台か
米ハイテク株高受けて再び44000円台か
*08:25JST 米ハイテク株高受けて再び44000円台か[本日の想定レンジ]10日のNYダウは220.42ドル安の45490.92ドル、ナスダック総合指数は6.57pt高の21886.06pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比30円高の43900円だった。…
2025.09.11 08:25
買い先行スタートも頭重い展開か
買い先行スタートも頭重い展開か
*08:25JST 買い先行スタートも頭重い展開か[本日の想定レンジ]9日のNYダウは196.39ドル高の45711.34ドル、ナスダック総合指数は80.79pt高の21879.49pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比65円安の43495円だった。本日…
2025.09.10 08:25
次期政権による期待継続から44000円台乗せへ
次期政権による期待継続から44000円台乗せへ
*08:25JST 次期政権による期待継続から44000円台乗せへ[本日の想定レンジ]8日のNYダウは114.09ドル高の45514.95ドル、ナスダック総合指数は98.31pt高の21798.70pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比310円高の43970円…
2025.09.09 08:25
米国株安を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退を期待した買いが交錯か
米国株安を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退を期待した買いが交錯か
*08:25JST 米国株安を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退を期待した買いが交錯か[本日の想定レンジ]5日のNYダウは220.43ドル安の45400.86ドル、ナスダック総合指数は7.30pt安の21700.39pt、シカゴ日経225先物大…
2025.09.08 08:25
再び節目の43000円台を回復か
再び節目の43000円台を回復か
*08:25JST 再び節目の43000円台を回復か[本日の想定レンジ]4日のNYダウは350.06ドル高の45621.29ドル、ナスダック総合指数は209.96pt高の21707.69pt、シカゴ日経225先物大阪日中比250円高の42880円だった。本日は米…
2025.09.05 08:25
買い戻し先行も戻りは限定的か
買い戻し先行も戻りは限定的か
*08:25JST 買い戻し先行も戻りは限定的か[本日の想定レンジ]3日のNYダウは24.58ドル安の45271.23ドル、ナスダック総合指数は218.10pt高の21497.73pt、シカゴ日経225先物大阪日中比100円高の42110円だった。本日は米…
2025.09.04 08:25
節目の42000円水準を維持できるか
節目の42000円水準を維持できるか
*08:25JST 節目の42000円水準を維持できるか[本日の想定レンジ]連休明け2日のNYダウは249.07ドル安の45295.81ドル、ナスダック総合指数は175.92pt安の21279.63pt、シカゴ日経225先物大阪日中比265円安の42085円だっ…
2025.09.03 08:25

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース