閉じる ×
藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」

金融政策を見ればわかる「4つの相場サイクル」 超優良銘柄が割安になる絶好の仕込み時はいつか?

日銀の金融政策決定会合と相場サイクルがどのように結びついているのか(写真:イメージマート)

日銀の金融政策決定会合と相場サイクルがどのように結びついているのか(写真:イメージマート)

 中央銀行が行う金融政策は、相場のサイクルに結びついている。では、投資を行ううえで、相場のサイクルをどのように理解すればよいだろうか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシリーズ「さあ、投資を始めよう!」。第53回は、「相場サイクル」について。

 * * *
「中央銀行には逆らうな」、投資の世界でよく使われる格言です。もう少し分解して説明すると、「中央銀行が行う金融政策に沿った投資行動を行いましょう」ということです。経済ニュースで、日銀やFRB(連邦準備制度理事会。アメリカの中央銀行の役割を持つ機関)が行う金融政策について、大きく報道されるのはそのためです。株式相場は、中央銀行の政策と呼応するかたちで、4つのサイクルがぐるぐる回っています。

4つの相場サイクル

 中央銀行が行う金融政策で注目すべき点はふたつ。「金融引き締め」と「金融緩和」です。このふたつの政策の状況を見ることで、今が4つの相場サイクルのどの段階かがわかります。

【1】金融相場
 景気が悪化してきた場合に、中央銀行が景気を回復させるため金融緩和を行います。金融緩和は、金利を下げてお金を借りやすくすることで、投資や消費にお金を回します。このタイミングでは、景気はまだ回復していませんが、将来の景気回復を先取りして株価は上昇します。

 この相場では、全体的に株価は上昇しやすいため、株価指数が上がります。コロナ後に世界中の株価指数が大きく上昇したのは、まさに金融相場だったからです。株式投資をするには、絶好のタイミングと言えます。その中でもとくに狙い目は、成長性が高いIT関連や、新興企業、不動産などです。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。