家計

セルフレジの袋詰めが苦手な人たちの悪戦苦闘 「卵が難関」「お刺身から汁が漏れる」…レジ袋を余計に購入してしまう人も

卵をどこに置く? Bさんは「意外に卵は縦からの衝撃に耐えられるので、私は真ん中辺を“卵のレギュラーポジション“にしている」という(写真はイメージ)

卵をどこに置く? Bさんは「意外に卵は縦からの衝撃に耐えられるので、私は真ん中辺を“卵のレギュラーポジション“にしている」という(写真はイメージ)

“卵のレギュラーポジション”を真ん中辺にする

 PR代理店勤務の40代女性・Bさんは、「袋詰めはゲームのテトリスみたいで頭を使う」と嘆く。

「食材の配置は迷いながらなんとなくやっています。やわらかいものをつぶれないように、お惣菜を斜めにしないように気をつけています。野菜も丸いものや長いものもあって形状がバラバラ。キャベツや白菜は2分の1の4分の1もあって難しいですね……」

 スーパーならサッカー台で時間をかけて袋詰めできるが、セルフレジではそうはいかない。Aさんは「後ろに待っている人のことを思うと焦ってしまうんです」と苦笑する。そこでルールを設定し、シンプルに考えることにしたという。

「飲み物と野菜で土台を作り、卵のパックを乗せて、肉や魚のパックという位置取りを基本にしました。とにかく重い・硬い・大きい物を先に入れればいいと思っています。卵をいつもかばってばかりで、その位置取りが決まらず、時間がかかっていました。

 卵を一番上にしていたこともありますが、意外に卵は縦からの衝撃に耐えられるので、私は真ん中辺を“卵のレギュラーポジション“にしています。重いものがなければ、一番下にしています」(Bさん)

次のページ:スーパーだけじゃない!衣料量販店で服を上手にたためない

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。