ビジネス

2004年にサラリーマンが初めて長者番付首位に立った背景とは

タワー投資顧問運用部長の清原達郎氏

タワー投資顧問運用部長の清原達郎氏

長者番付は時代を映す鏡だ。〈株・IT長者 目立つ〉──2000年度の長者番付を発表した日経新聞の1面に載った見出しである。

1990年代末期にアメリカ市場を中心として、インターネット(IT)関連企業への実需投資や株式投資が異常に盛り上がった。いわゆるITバブルだ。日本にも上陸し、多くのIT関連企業が設立され、1999年から2000年にかけて株価の上昇が見られた。

そんな中、長者番付にもIT関連の株長者が頭角を現わしてきた。

2000年度には2位になった三木谷浩史・楽天社長(所得税額・18億8611万円)に続いて、3位には孫正義・ソフトバンク社長(同15億8180万円)、4位に宇野康秀・有線ブロードネットワークス社長(同11億8130万円)という顔ぶれがベスト10内に初めてランクインした。

2001年度は、所有していた消費者金融部門の子会社の株式を売却して300億円超の所得を得た高橋洋二・ユニマットグループ代表がトップ(同68億4115万円)。2002年度には、所有株式の売却益で橋本弘・全薬工業会長が1位となった(同17億510万円)。この全薬工業は、「風邪にジキニン」というフレーズがCMで人気となった製薬会社だ。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。