閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
投資

【資産6億円までの歩み】放送作家時代に貯めた200万円が27年で約300倍に 脳科学者・会社経営者にして登録者30万人の人気YouTuberがなめた辛酸からの復活劇

「1億円を突破すると、その後は複利が効いてどんどん膨らむ」

 10年間の投資の成果がすべて消えたわけだが、そこでやめようとは思わなかったのか。

「それが、思わなかったんですね。株取引が好きだったんです。むしろ、これをいい経験に変えようと思いました。それまでは『投資手帖』ばかりに頼ってやってきたのですが、それでは勝てない。相場と向き合い、自分と向き合うことで、他人から教えてもらった銘柄を考えもせず買うというのではなく、地道に勉強して、ちゃんとファンダメンタルズ分析とテクニカル分析をして、自分で銘柄を見つけるスタイルに変えました。この時が転換点だったと思います」

 株式投資に関する本を読み漁り、一から勉強し直したという。同じ頃、放送作家の仕事を続けながら、広告やイベントのコンサルティング会社を立ち上げた。事業を手がけながらも、株式投資も手を抜くことはなかった。

「2012年からアベノミクスが始まり、2018年くらいまで株価が上がり続けて、一気に資産が増えて1億円を突破しました。私と同年代の個人投資家である、テスタさんやかぶ1000さんも、この時期に増やしています。市場の98%の銘柄が上がったので、普通に投資していても負けない時期でした。1億円を突破すると、その後は複利が効いてどんどん膨らむので、現在の資産は6億円くらいになっています」

 リーマンショックの後のチャイナショックでも躓いたが、その後は「ほとんど負けなしで、資産は膨張し続けた」という上岡氏は、現在どんな銘柄に注目しているのか。関連記事『《資産6億円の上岡正明氏が厳選》長期保有で値上がりが期待できる割安銘柄6選 価格転嫁の余地が残されている製紙業界、生成AIの普及で高まる電力需要が追い風の企業も』の一覧表で詳しく語っている。

上岡氏が厳選した長期保有向き割安6銘柄

【プロフィール】
上岡正明(かみおか・まさあき)/1975年生まれ。宣伝広報、イベント企画などのコンサルティング会社、(株)フロンティアコンサルティングの代表取締役にして投資家。大手メディアで経済記者・経済コメンテーターを務める傍ら、株式投資に関する著書はのべ26冊を数え、累計105万部に達している。大学時代に放送作家をして稼いだ資金200万円を原資に投資を始め、現在の資産は6億円。株式投資情報を発信するYouTubeチャンネル登録者は30万人、Xのフォロワーは8万人を誇る。
公式Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@kamioka01
公式X:https://x.com/kamioka01

取材・文/清水典之

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。