閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:米長期金利の高止まりを受けてドルは底堅い動きを保つ可能性

*08:19JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の高止まりを受けてドルは底堅い動きを保つ可能性
28日のドル・円は、東京市場では147円52銭から148円34銭まで上昇。欧米市場では147円94銭まで売られた後、一時148円58銭まで反発し、148円53銭で取引終了。本日29日のドル・円は主に148円台で推移か。米長期金利の高止まりを受けてドルは底堅い動きを保つ可能性がある。

報道によると、米国と欧州連合(EU)は7月27日、関税交渉で枠組み合意に達した。米国は自動車を含めEUからの大半の輸入品に対する関税率を15%とする。鉄鋼とアルミニウムは50%の関税が維持される。税率は事前に想定された水準に設定された。また、EUは米国から7500億ドル相当のエネルギーや数千億ドル相当の防衛装備品を購入するようだ。7月29-30日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合では政策金利の据え置きが決定される見込みだが、米国の関税措置がインフレや雇用に与える影響について改めて議論されることになりそうだ。

<CS>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。