閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 日本株】ニーズウェル—3Qも増収・経常利益まで増益、ソリューションの売上高が順調に推移

*13:57JST ニーズウェル---3Qも増収・経常利益まで増益、ソリューションの売上高が順調に推移
ニーズウェル<3992>は6日、2025年9月期第3四半期(24年10月-25年6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比3.0%増の73.87億円、営業利益が同4.3%増の9.34億円、経常利益が同2.7%増の9.44億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同5.1%減の6.28億円となった。

サービスラインの状況として、「業務系システム開発」の売上高は、生保・流通サービス・公共関連等の案件が進捗し前年同期比1.0%増の49.33億円となった。注力分野であるマイグレーション開発は同20%増と拡大した。入札案件への積極的な参画により、新規の受注機会が拡大した。

「IT基盤」の売上高は同7.7%減の10.78億円となったが、注力分野であるITアウトソーシングは企業のDX人員不足の需要に応える安定したサービスを提供し同13%増と拡大した。また、ソフトウェアテストに必要なドキュメントの資産化・最適化を行いテストプロセスの実行を強力に支援する「テスト管理サービス」が貢献し、ソフトウェアテストも好調に推移した。さらに、マイグレーション需要増加に伴い、マイグレーション後の効率的な第三者検証の需要が増加していることから、効率的なテスト自動化ソリューション「ATgo」を展開する六元素情報システムと業務提携し、テスト効率化・コスト削減を実現するサービス提供を開始するとしている。

「ソリューション」の売上高は、独自のソリューションやサービスの提供による他社との差別化や機器・ライセンスの販売が増え、同23.5%増の13.75億円となった。注力分野であるAIソリューションは同60%増と拡大した。新たなラインナップとして、CXJの提供する高品質なCitrix製品を活用した仮想化ソリューションやHmcommとの協業による異音検知AIソリューション「As Prophetter」の提供を開始した。また、コンカーとのパートナーマネージドクラウド(PMC)契約によりConcur Standardライセンスと独自の連携ソリューションを一括して提供することが可能となった。長崎大学との産学共同による慢性疼痛治療AIソリューションの研究開発等、新たなソリューションの開発にも継続して取り組んでいる。

2025年9月期通期については、売上高が前期比11.0%増の106.00億円、営業利益が同18.1%増の14.00億円、経常利益が同15.9%増の14.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同28.8%増の10.43億円とする7月15日に上方修正した連結業績予想を据え置いている。

<ST>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。