*09:25JST 個別銘柄戦略:リンクユーGやシルバーライフに注目
東京市場が3連休中の先週末12日の米株式市場でNYダウは273.78ドル安、昨日15日は49.23ドル高の45,883.45ドル。ナスダック総合指数は12日は96.03pt高、昨日は207.65pt高の22,348.75pt、昨日のシカゴ日経225先物は大阪日中比155円高の44,635円。
為替は1ドル=147.30-40円。今日の東京市場では、営業利益が前期11.6%増・今期72.3%増予想となったリンクユーG<4446>、1対2の株式分割と中期経営計画を発表したJMHD<3539>、第1四半期営業利益が15.3%増となったフリービット<3843>、東証スタンダードでは、営業利益が前期10.7%増・今期22.3%増予想で株主優待制度の再開も発表したシルバーライフ<9262>、営業利益が前期45.6%増・今期16.5%増予想で発行済株式数の2.48%上限の自社株買いも発表した楽待<6037>、上期営業利益が36.2%増と第1四半期の27.3%増から増益率が拡大したジャストプラ<4287>、第3四半期累計の営業利益が48.8%増となったフィットイージー<212A>、東証グロースでは、一方、上期営業利益が56.15億円と第1四半期の45.52億円から伸び悩んだ丹青社
<9743>、第3四半期累計の営業利益が60.0%減と上期の89.2%増から減益に転じたグッドコムA<3475>、25年10月期純利益予想を下方修正したH.I.S.<9603>、東証スタンダードでは、第1四半期営業損益が1.36億円の赤字となったインスペック<6656>、第1四半期営業損益が3.15億円の赤字と前年同期の2.55億円の赤字から赤字幅が拡大した菊池製作所<3444>、上期営業利益が28.1%増と第1四半期の39.8%増から増益率が縮小した山岡家<3399>、26年7月期営業利益が16.3%減予想と発表した大盛工<1844>、営業利益が前期39.2%減に対し今期2.2%増予想と発表したアクシージア<4936>、25年10月期業績予想を下方修正した土屋HD<1840>、25年10月期業績予想を下方修正したCAICAD<2315>などは軟調な展開が想定される。
<CS>