*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 グロービング、サイゼリヤ、キオクシアHDなど
銘柄名<コード>16日終値⇒前日比
シーラHD<8887> 477 +38
26年5月期純利益予想を上方修正。
オープンG<6572> 366 -2
上期営業利益49.8%増。第1四半期の30.8%増から増益率拡大。
上値は重い。
出前館<2484> 161 -6
営業損益が前期49.23億円の赤字・今期40.00億円の赤字予想。
VRAIN<135A> 2988 +101
上期営業利益が0.95億円と第1四半期の2.28億円の
赤字から黒字に転じ15日ストップ高。16日は売り買い交錯。
リップス<373A> 2575 -700
26年8月期営業利益が25.7%減予想。株主優待制度の導入も発表。
グロービング<277A> 2854 +484
26年5月期業績予想を上方修正。
サイゼリヤ<7581>5500 +705
今期は想定以上の大幅増益見通しに。
キオクシアHD<285A> 6880 +560
15日はサンディスクが大幅上昇に。
ルネサスエレクトロニクス<6723> 1940.5 +147.5
エヌビディア向け給電システム開発に参加と発表。
淺沼組<1852> 897 +61
副首都構想の実現性の高まりを手掛かりに。
ソシオネクスト<6526> 2970 +220.5
SOX指数大幅上昇で半導体関連が強い。
ソフトバンクグループ<9984> 23830 +1885
クレディ・スイスに勝訴も支援材料。
ベクトル<6058> 1211 +70
上半期大幅営業増益で上振れ着地。
古野電気<6814> 8330 +630
足元の好決算を評価の流れが継続で。
FPパートナー<7388> 2364 +159
業績上方修正で過度な警戒感が後退。
KLab<3656> 224 +9
好地合いの中で短期資金の低位株物色も活発。
東京電力HD<9501> 822.3 +39.8
高市政権樹立期待は原発関連にも支援。
KOKUSAI ELECTRIC<6525> 4758 +275
半導体関連株高の流れが支援に。
阪急阪神<9042> 4484 +246
副首都構想の実現期待の高まりを反映。
スギHD<7649> 3529 +128
9月の月次動向をプラス材料視も。
芝浦メカトロニクス<6590> 19060 +1590
半導体株高で上値追いが続く。
野村マイクロ・サイエンス<6254> 3700 +270
半導体株高に追随の動き。
京阪HD<9045> 3371 +134
阪急阪神と同様に大阪副首都構想を期待。
Link-U グループ<4446> 1309 -286
明らかな過熱警戒感で換金売り優勢。
ヨシムラフード<2884> 734 -150
通期業績予想は想定以上の下方修正に。
ベイカレント<6532> 7648 -709
好決算もサプライズ限定的で出尽くし感先行。
東宝<9602> 9397 -505
上方修正幅が限定的でネガティブ視する動きが先行。
GENOVA<9341> 580 -28
8月安値更新して見切り売りが加速。
ミガロHD<5535> 467 -11
信用需給不安が強く。
エスプール<2471> 329 -8
15日は決算受けて買い優勢となったが。
メドレー<4480> 2156 -93
信用買い方の処分売りが優勢。
<CS>