キャリア

子供を小学校から私立一貫校に通わせるデメリットとは

「小学校から私立一貫校」のデメリットは金銭面だけではない?

「小学校から私立一貫校」のデメリットは金銭面だけではない?

 女優の芦田愛菜(12)が、都内の名門中学・慶応義塾中等部に入学したニュースは大きな話題を集めた。このまま順調にいけば、彼女は中学~高校~大学と慶應に通う可能性もあるが、慶應には小学校(幼稚舎や横浜初等部)も存在する。

「体系的なカリキュラムにより、優れた教育が受けられる」「エスカーレーター式に大学に入れる」「多感な時期を共に過ごすことで、一生の友達に出会える」など、私立の一貫校のメリットはいくつもあるが、果たして小学校から私立に通わせる必要はあるのだろうか? 子どもを都内の少中高一貫の私立校に通わせた男性・Aさん(70代)は、金銭面の負担の大きさを語る。

「お金はとにかくかかります。初年度納入金は100万円以上でしたし、それ以降も授業料だけで年間80万円近くかかりました。これ以外にも制服やランドセルはもちろんのこと、制帽、革靴、夏服、制服の下に着るシャツ、体操着、体育の授業で被る帽子、校内着、上履き、水泳教室用のカバン、図工の授業で使う用具一式が入った図工カバン、音楽の授業で使う笛や鍵盤ハーモニカ……とにかくすべてのものにおいて指定のものを買わされます。これがいちいち高いんです。

 さらに息子の在学時には『創立100周年』で校舎の建て替えがあったため、寄付のお願いがありました。『お願い』と言いながら『1口○万円。最低○口以上』と書かれていて、唖然としました」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。