キャリア

有利子の奨学金 返済で苦しまないための3つのポイント

今や学生の2.6人に1人が奨学金を利用している

今や学生の2.6人に1人が奨学金を利用している

 桁違いにかかる大学進学費用。例えば、初年度に納める費用の平均は、国立で約81万7800円、私立文系で約114万6819円、私立理系だと約150万1233円にもなる(※大学の初年度に納める費用は、2017年度の文部科学省令による標準額および、文部科学省『平成26年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均調査』より。いずれも昼間部の場合)。家計の負担を少しでも減らそうと、奨学金を活用する人は少なくない。その一方で、奨学金返済に苦しむ若者の増加も問題となっている。

 国の奨学金制度利用者のほとんどが有利子の貸与型(第二種奨学金)での契約になり、4年間の借金総額は平均300万円以上に。そこで、少しでも返済を軽くする方法を専門家に教えてもらった。奨学金返済で苦しまないために知っておきたい、契約前の3ポイントがある。

ポイント1:本当に必要な額を見極めよう

 第二種奨学金で月10万円を4年間借りると、返済額は月々2万2172円で、返済期間は20年になる。40才過ぎまで返済が続けば、将来、マイホームのローンが組みにくくなる可能性もあるので、借りすぎないことが大切。

「とはいえ、1年目でお金が不足するのも問題です。国の奨学金は進学後いつでも月額を変更できるので、1年目は余裕を持って借り、生活が落ち着いてから減額するのがおすすめです」(奨学金アドバイザーの久米忠史さん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。