無果汁飲料でも果物の味がする理由は?
「果汁1%の飲み物は大丈夫?」「激安弁当のからくりは?」など、読者が実際に買って疑問や不安に思った食品について、食のプロに赤裸々質問! 知っているようで知らなかった正しい弁当&加工品の選び方を専門家に聞いた。
Q:無果汁や果汁1%未満の飲み物も、果物の味がします。添加物なのはわかっていますが、安いし味も悪くないので、これで充分かなって思っています。(40才・会社員)
A:「無果汁や果汁1%未満の飲み物の味の正体は、香料。味ではなく、果物風の“香り”でごまかしているのです。注意すべきは、添加物の有無よりも、糖分が多いということです。多いものでは、200ml中50mlは糖分が入っていると思っていいでしょう」(添加物評論家の安部司さん)。
原材料は重量の多いものから記載される。無果汁や果汁1%の飲み物はブドウ糖果糖液糖などの糖類が表示の頭にないか確認を。わかっていて飲むならいいが、飲みすぎには注意が必要。