閉じる ×
住まい・不動産

若者の街・下北沢の乗降客数が激減 再開発でフツーの街に?

小劇場が多数存在するなど雑多な感じが下北沢の魅力のひとつだが

小劇場が多数存在するなど雑多な感じが下北沢の魅力のひとつだが

 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるもの。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は、SUUMOが行った「住みたい街ランキング 2017」で26位にランクインした「下北沢」(東京都世田谷区)について、ライターの金子則男氏が解説する。

 * * *
 いずれも人気路線の井の頭線と小田急線が交差する、通称「シモキタ」こと下北沢。現在40代の私たちの若い頃は絶大な人気を誇った下北沢ですが、BEST10どころかBEST20からも漏れるとは驚きです。SUUMOの調査は、関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20~49歳の男女を対象に、「住みたい沿線を選んだ後に、住みたい駅を選んでもらう」という方式でアンケートを取ったもの。人気急落の原因はどこにあるのでしょうか。

 下北沢の最大の魅力といえば、街中に漂う文化祭のような雰囲気でしょう。街には、本多劇場やザ・スズナリほか、大小の劇場があり、演劇を志す少年少女にとって下北沢は聖地。有名俳優や女優が、居酒屋で飲んでいたり、中華料理屋で定食を食べている姿に遭遇することも珍しくありません。一方では数多くのライブハウスがあり、楽器を担いでいる若者がそこらじゅうにいます。さらに古着屋、中古レコード屋、古本屋なども多く、サブカル好きの若者は退屈しません。

 交通の便利さも申し分ありません。渋谷まで京王井の頭線の急行で1駅、新宿まで小田急線で10分程度、急行で1駅の代々木上原で、向かいのホームにやって来る千代田線に乗り換えれば、東京の最都心部へもアクセスできます。シモキタ住民と親和性が高そうな吉祥寺までも井の頭線で20分程度です。道路状況は複雑で、道も狭いうえ一方通行も多く、運転手泣かせなので、基本的に歩き&電車移動するのが賢い選択でしょう。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。