閉じる ×
ライフ

「ここどこ?」 寝過ごすと危険な路線【首都圏私鉄編】

思わず寝過ごしてしまった時、特A級に危険なのは何線?(イメージ)

 首都圏の鉄道の利便性を高めているのが「相互乗り入れ」。同じ列車がJR、私鉄、地下鉄など、違う会社のレールの上を走るという形態は、世界的にも大変珍しいものだが、注意しなくてはいけないのが寝過ごし。「せっかく終電に間に合ったのに、目が覚めたら終点で……」という経験は、酒飲みなら一度や二度はあるはず。都内在住の鉄道マニアの男性(40代)が、首都圏を走る私鉄で、都内中心部から乗った場合の“乗り過ごし要注意路線”を紹介しよう。

【田園都市線~半蔵門線~東武伊勢崎線】
 かつての乗り入れは東急・田園都市線だけでしたが、反対側の東武伊勢崎線にも2003年に乗り入れるようになり、“危険度”が一気に上がりました。田園都市線の終点、中央林間は駅前がそこそこ賑わっていますが、東武伊勢崎線の終点となる南栗橋は、降りた途端にいきなり住宅街。途方に暮れること必至です。

【東西線~東葉高速鉄道】
 距離的には大したことがないものの、おサイフ的に痛いのがこの乗り越し。東西線で千葉方面に向かうと、終電間際まで、かなりの確率で「東葉勝田台行」がやって来ますが、この電車賃が曲者です。東西線を端から端まで(中野~西船橋)乗っても、電車賃は30.8kmで310円なのに対し、西船橋~東葉勝田台駅間はわずか16.2kmで630円。精神的ショックは甚大です。

【小田急線~千代田線~常磐線】
 東京のど真ん中をダイナミックに縦断し、大量の通勤通学客を運んでいるこの路線も、寝過ごし危険路線です。小田急線の終点・唐木田駅は、住民と大妻女子大学の学生以外はほとんど降りることがない街。一方、常磐線方面は、運が悪いと茨城県(取手)まで連れて行かれてしまいます。起きていられるか自信がない人は、電車を1本待って、「代々木上原行き」「綾瀬行き」など、千代田線内が終点の列車を選びましょう。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。