鉄道 の記事一覧

香川県の「うどん副知事」として活躍する俳優・木内晶子さんも「紅葉グルメ列車旅」を満喫(四国まんなか千年ものがたり/JR四国)
【この秋乗りたい「紅葉グルメ列車」西日本編】圧巻の“天橋立と宮津湾の美景”、トンネルを抜けるごとに違う四国の風景など…今年デビューの最新列車も
 秋の行楽シーズンの醍醐味のといえば、紅葉狩りだ。紅葉日本気象協会の「紅葉見頃予想」では、全国的に平年並みか遅くなる模様。そこで、美しい景色を眺めつつ、地元の旬が味わえる全国の極上列車旅を厳選。前編…
2024.10.25 15:02
女性セブン
絶景を楽しめる東日本の「紅葉グルメ列車」をピックアップ(左上から時計回りに、えちごトキめきリゾート 雪月花、西武 旅するレストラン「52席の至福」、海里、観光列車「ながら」)
【この秋乗りたい「紅葉グルメ列車」東日本編】新潟の“動くグランピング”、隈研吾氏デザイン列車でコース料理を堪能、風景を見ながら職人が握った寿司に舌鼓…など厳選7
 日本気象協会の「紅葉見頃予想」では、全国的に平年並みか遅くなる模様。そこで、美しい景色を眺めつつ、地元の旬が味わえる全国の極上列車旅を厳選。前編では東日本の紅葉グルメ列車を紹介する。【前後編の前編…
2024.10.25 15:01
女性セブン
中央線に新しく登場したグリーン車
JR中央線グリーン車導入で沿線住民の期待と懸念 「ゆっくり座って帰れるなら数百円は高くない」、一方で「遅延の拡大が心配」「先にホームドアの整備を」の声も
 10月13日からJR中央線快速にグリーン車が導入された。現在は“無料お試し期間”ということで当該グリーン車両は大変な混雑ぶりだが、快適に移動できる車両の登場に沿線住民からは概ね喜びの声が上がっている。 20…
2024.10.24 16:00
マネーポストWEB
災害時に地下にいることが必ずしも安全とは限らない(イラスト:イメージマート)
《豪雨で浸水、地震…》地下鉄や地下街で災害に遭ったらどう動くべきか? 「人が少ない避難経路へ」「勝手に列車外に出ると感電する恐れも」専門家が指摘する注意点
 防火性や耐火性が高く、地震が起きても地上より揺れが小さい──海外では地下シェルターが一般化する国も少なくなく、「有事の際にも地下は安全」と思われてきた。しかし、果たして本当にそうだろうか。ここ最近、…
2024.10.05 15:00
女性セブン
イギリス国立博物館に展示されている初代新幹線電車(0系、右)と「ユーロスター」。「Shinkansen」は高速鉄道の元祖として海外でも知られている
【東海道新幹線60周年】“高速鉄道の元祖”新幹線はなぜ日本で誕生したのか? 「海外技術」「ローテク」「過去の遺産」を駆使して誕生した世界最速の営業鉄道の秘密
 鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第23回は「…
2024.10.01 19:00
マネーポストWEB
「イノトランス」の屋外展示場。世界の鉄道車両が集結する(2016年開催時のもの)
【4日間で全部回りきれない!】ドイツで開催される世界最大の鉄道見本市「イノトランス」 その見どころと鉄道業界における“欧州の存在感”
 鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第22回は「…
2024.09.08 15:00
マネーポストWEB
2007年に鉄輪式鉄道世界最速記録(574.8km/h)を樹立したTGV特別編成の模型。シテ・デュ・トラン(フランス鉄道博物館)にて筆者撮影
世界最先端の技術で「鉄道高速化」を実現してきたフランスのプライド TGVが「574.8km/h」達成時には車両がセーヌ川をパレード
 鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第21回は「…
2024.08.05 15:00
マネーポストWEB
赤字ローカル線の問題は深刻(写真:イメージマート)
「線路」を残して「住民」が消える 赤字ローカル線“延命策”の末路
 全国で深刻化している赤字ローカル線の拡大は、“日本崩壊”を警告するシグナルの典型と言える。このままでは赤字路線の見直し論議は人口減少スピードについて行けず、ローカル線の負債が積み上がって鉄道各社の経…
2024.08.03 11:00
マネーポストWEB
赤字ローカル線の負債拡大を食い止めるにはどうするか(JR羽越本線)
【赤字ローカル線の負債拡大】JR各社が大都市圏や新幹線の利益を「内部補助」に回す“経営努力”も限界に
 国内移動の“大動脈”が丸1日運休する事態となった東海道新幹線の保守用車輌衝突事故。何よりも驚かされたのが、事故が経済活動に与えた影響だ。飛行機の16倍、25万人もの足に影響が及んだとされ、改めて新幹線の輸…
2024.08.01 07:00
マネーポストWEB
鉄道はダイヤという計画をもとに輸送を実現している(写真:イメージマート)
【鉄道とは何か?】技術面からその全体像を一言で表すと「列車ダイヤに従って陸上輸送を実現するシステムである」
 鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第20回は「…
2024.07.27 11:00
マネーポストWEB
一部撮り鉄の迷惑行為にどう対応するか(写真:イメージマート)
「撮り鉄がポイ捨てしたゴミが庭に紛れ込んで困っている」見つけたら警察に通報してもいいのか? 弁護士が解説
 趣味で鉄道の写真を撮る「撮り鉄」をめぐるトラブルは少なくない。私有地へ無断で入る、またはゴミのポイ捨てなど様々な被害も報告されている。一部の撮り鉄の迷惑行為にどういった対策が可能なのか。実際の法律…
2024.07.01 19:00
週刊ポスト
鉄道旅行をお得に楽しむコツは?
お得に鉄道旅行するコツは“早めネット予約”と“会員活用”「えきねっと」「エクスプレス予約」やJR各社のシニア割を使って安い鉄道旅を実現
 鉄道、飛行機、バス、船……旅行の移動手段は様々だが、価格変動するエアラインに対し、鉄道料金は需給の影響を受けないとされる。旅行ジャーナリストでフォトグラファーのシカマアキさんが言う。「いまは早めのネ…
2024.06.19 15:00
女性セブン
悪質かつ危険な“物理攻撃”も(イメージ)
【ぶつかり男だけじゃない】「カバンで腹パン」「手を握ってくる」…駅構内で多発する女性への“物理攻撃”被害者の声
 混雑する街中や駅構内で、突然女性にぶつかってくる男性のことを、「ぶつかり男」あるいは「ぶつかりおじさん」と呼ぶ向きがある。2010年代後半から、その被害を訴える声がSNSで拡散されるようになり、ぶつかって…
2024.05.05 15:00
マネーポストWEB
網棚に荷物を置かない人たちの事情とは?
【電車の網棚を利用してますか?】荷物を置かない人たちの事情 「上げ下げで迷惑をかけたくない」「会社PCを置き忘れて処分受けた」「背が低くて届かない」
 座り方や乗降時の振る舞いなど、さまざまな電車内のマナーについては議論があるが、荷物の置き場所もその一つ。電車内には荷物の置き場として「網棚」が用意されているが、頑なに利用しない人もいる。先日は、大…
2024.05.03 15:00
マネーポストWEB
JR東日本を頻繁に利用する人にとっては、特に使い勝手のいい特典がたっぷり(写真:イメージマート)
JR東日本が参入する金融サービス「JRE BANK」をお得に使い倒す方法 給与振込口座に指定しなくても多くの特典を得られる
 4月9日、JR東日本が、「JRE BANK」の詳細を発表した。これは、BaaS(Banking as a Service)とよばれるサービスで、銀行の機能は従来どおり銀行が行う一方で、さまざまな付加的なサービスを、提携した企業が行う…
2024.04.22 17:00
マネーポストWEB
都心部の電車は乗客が多いので要注意(イメージ)
《とにかく人が多い!》都内の電車や駅で気をつけたいマナー違反 「改札前で立ち止まる」「出口でたまる」「リュックをぶつける」
 この春、進学や就職で上京した人も多いだろう。都内を電車で移動する際、その利用者の多さに驚くのは“地方出身者あるある”だ。同時に、電車を利用する際にはさまざまな暗黙の了解やマナーがあり、戸惑ってしまう…
2024.04.17 16:00
マネーポストWEB
近年は「ガタン、ゴトン」という音を立てながら走る電車が大幅に減っている
電車の「ガタン、ゴトン」という音を過去のものにした、ロングレールと伸縮継ぎ目の効果
 鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第19回は「…
2024.03.28 15:00
マネーポストWEB
他に空席があるなかでの隣同士は気まずい?(イメージ)
【空いているのになぜ隣に…】「トナラー」に遭遇したらどうするか問題 電車ではそっと席を移る人が多いが、パチンコ店では異なる事情も
 電車や映画館、飲食店、駐車場などにおいて、空席が多数あるにもかかわらず、自身のすぐ隣にくる人のことをネット上では「トナラー」と呼ぶことがある。人は誰しも「パーソナルスペース」なるものを持っていて、…
2024.03.26 15:00
マネーポストWEB
「大人の休日倶楽部パス」使用歴12年のオバ記者こと野原広子さん。東北一周旅行の出発地、秋田駅にて
【陸旅&空旅のシニア割】乗れば乗るほど得な「鉄道」、長距離移動も快適な「バス」…オバ記者は「大人の休日倶楽部パス」を大活用
 シニアになると「もう年だから」とネガティブな気持ちになる人が多いが、それではもったいない。シニア向けのお得なサービスは多数存在する。今回は陸旅&空旅に関するシニア割を紹介する。【全3回の第1回】【※情…
2024.03.25 15:01
女性セブン
遠距離通学・通勤はデメリットばかりじゃなかった?(イメージ)
遠距離通学・通勤経験者がやめてから気づいたそのメリット 解放されて「行動範囲が狭まった」「集中して本を読まなくなった」「余った時間も結局ダラダラ」
 入学試験の合格発表が終盤にさしかかっているほか、社会人にとっては異動のシーズン。いよいよ新生活が目前に迫るなか、どうしても遠距離通学・通勤になってしまう人たちもいるだろう。毎日の移動が大変そうに思…
2024.03.12 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース