閉じる ×
トレンド

招き猫 右手上げが金運、左手上げが千客万来、では両手上げは?

招き猫は上げている手だけでなく手の長さや色などでも意味が様々(Getty Images)

 商売繁盛や開運招福など、さまざまなご利益のある縁起物として親しまれている「招き猫」。実は、どちらの手を上げているかや、手の長さによって意味が違う。そんな「招き猫」の由来や歴史、さらに海外向けに作られた珍しい招き猫を紹介しよう。

 招き猫は、日本生まれの縁起物。最近は、“Lucky Cat”とも呼ばれ、日本の土産物として外国人観光客からの人気も高い。招き猫が生まれたのは、今から約150年前。江戸時代末期という説があると教えてくれたのは、愛知県瀬戸市にある「招き猫ミュージアム」学芸員の井上美香さんだ。

 招き猫の誕生を記録した文献などが残っていないので、正確な時期ははっきりしないが、当時描かれた浮世絵の中に、招き猫が売られている場面が残っているという。

「招き猫の由来は諸説あり、真相はいまだ多くの謎に包まれています。しかし、その多くに共通しているのが、それまで貧しかった人が、愛猫に恩返しをしてもらい、裕福になったという点。いずれの説も、今戸(現在の東京・浅草辺り)の話なので、招き猫は東京で生まれたものと思います」(井上さん、「」内、以下同)

 そんな幸運をもたらす縁起のよい猫を、わが家(店)にもほしいと、逸話をまねて作られたのが招き猫の始まりともいわれている。招き猫を選ぶ際は、ポーズや手の長さに注目しよう。

「右手上げは“金招き”、左手上げは“人招き”といわれています。一方で両手上げは、お金も人も両方招いてくれますが、欲張りすぎてお手上げになる“お手上げポーズ”と呼ぶ人もいます」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。