閉じる ×
マネー

相続時の配偶者居住権、「65才未満」が選択すると損するケースも

新ルールで、遺された妻は家と現金の両方を手に入れられるように

新ルールで、遺された妻は家と現金の両方を手に入れられるように

「節税したつもりなのに、結果的に税金が高くなった」「遺産分割で親族で揉めた」──曖昧な知識のまま「相続」に挑むと、後で後悔することに。2019年1月から始まる相続法改正で、制度はさらに複雑化する。女性が気をつけるべきポイントとは?

 法改正の“目玉”ともいえるのが「配偶者居住権」の新設だ。夫の死後、子供と遺産を分け合う場合、これまでは自宅を売って現金を作らざるを得ないケースがあった。しかし今回、居住権が新設されたことで、妻は住み慣れた家に住み続けられることになった。

 仮に自宅3000万円と、現金2000万円の計5000万円の遺産を妻と子2人が相続するとしよう。従来なら、子2人の相続分2500万円を払うには現金が500万円足りないため、自宅を売って現金化する必要があった。

 しかし改正後は、自宅の権利が「居住権」と「所有権」に分かれ、妻は居住権1500万円+現金1000万円を相続し、子2人はそれぞれ、所有権750万円+現金500万円を相続できる。妻は家を失わず、老後の生活資金も手元に残せるのだ。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。