マネー

相続トラブル 親の預金の“使い込み疑惑”多発で兄弟仲に亀裂

トラブルを防止するにはどうすればよいか

トラブルを防止するにはどうすればよいか

 親が亡くなりいざ「相続」の段となった際、子のうちの1人が親と同居しているケースでは、遺産分割でトラブルに陥りがちだ。

 埼玉県在住の80代のA氏は3年前から認知症を患っていた。長男一家が同居して自宅介護を続けていたが、肺炎を患い、昨年の暮れに亡くなった。四十九日が終わり、兄弟で「そろそろ遺産の整理を始めよう」という話になった。確認を進めるなかで、次男が次第に疑いの眼差しで長男を見るようになっていった――。

 これは遺産分割協議では珍しくない光景だという。円満相続税理士法人代表で税理士の橘慶太氏が指摘する。

「親の預金通帳を初めて見た弟が、『あれ、残高が少なすぎないか』と不信感を抱く。その後、使途がよくわからない引き出しの痕跡を見つけて、『ひょっとしたら、兄貴が勝手に使っていたんじゃ……』と疑いを持つ。こうした雰囲気は何となく相手に伝わるため、『何で俺がそんな目で見られないといけないんだ』と反発を招き、話がどんどんこじれていくのです」(橘氏)

 親が認知症の場合は、実際に「流用」があるケースも珍しくないから複雑だ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。