マネー

年金の未払い、男性より女性に多いのはなぜか

「女心は秋の空」というが、変わりやすいとされるのは気分だけではない。女性が加入する年金制度の種類も、あっちに行ったりこっちに行ったり、一度の人生の中で何度も変わるから、実に厄介だ。ブレインコンサルティングオフィスの北村庄吾さん(社会保険労務士)が話す。

「男性は社会人になって一度就職すると定年までサラリーマンとして働き続ける人が多いのに比べて、女性のライフイベントは多彩です。社会に出て会社員になっても、結婚や出産を機に、退職したり転職する人は少なくない。そもそも、就職せずに、実家で“家事見習い”をする女性も、かつては多かった。出産後、子供が大きくなれば、再就職したり、パートとして働きに出ることもあります。

 そうすると、その時々で正社員やパート、フリーランスなど就業形態が変わり、それに伴って、加入する年金制度も変わるのです」

女性の年金はこんなに複雑

女性の年金はこんなに複雑

 年金には、主に会社員が加入する「厚生年金」と、自営業者やフリーランスなどが加入する「国民年金」の2つがある。厚生年金加入者を「第2号被保険者」、国民年金加入者を「第1号被保険者」という。それに加え、会社員の妻には、保険料を納めなくても国民年金に加入したことになる「第3号被保険者」という制度が適用される。北村さんが話す。

「男性は、主に第2号(厚生年金)に加入し続ける人が多いのに対し、女性は一生のうちでこの3つの制度を転々とするケースが多い。たとえば、OLとして働き、結婚して専業主婦になり、後にパート(厚生年金加入)で働いた場合、第2号→第3号→第2号と行ったり来たりすることになるのです。

 雇用形態が変わる時に手続きを忘れたりすると“切り替えミス”が起こり、年金記録に『空白期間』が生じやすい。だから男性より女性に年金の未払いが多いのです」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。