マネー

あまり知られていない「年金繰り下げ受給」のデメリット

繰り下げ受給を選択すると「得する年金」をもらい損ねるリスクも

繰り下げ受給を選択すると「得する年金」をもらい損ねるリスクも

 年金は繰り上げ受給と繰り下げ受給のどちらがお得なのか。個別のケースで考える必要はあるが、「早くもらった方が得」というケースも少なくない。そして、年金は「夫」と「妻」が別々に受け取る。「早くもらって得する方法」を実践する上でも、定年後の働き方ともらい方を夫婦セットで考える必要がある。それを考える際のポイントをいくつか紹介しよう。

夫が60歳以降も会社勤めなら「妻だけ繰り上げ」

 定年後に働く夫が厚生年金に加入しないですむ「業務請負契約」による働き方をするのが難しかった場合、家計の赤字を補填するために「夫の繰り上げ」を選ぶと在職老齢年金のカットに引っかかるケースがほとんどだろう。

 そこで、「妻だけ繰り上げる」が選択肢になる。「年金博士」として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。

「定年後に働く夫にどれだけ給与所得があっても、働いていない妻が基礎年金の受給開始を前倒しするぶんには、在職老齢年金でカットされる心配はない」からだ。

 逆に言えば、夫が「厚生年金に加入しない働き方」ができて初めて、「夫の繰り上げ」「夫婦で繰り上げ」のメリットが出てくる。

専業主婦の年下妻なら「夫の繰り下げ」だと得する年金をもらい損ねる

「早くもらうメリット」と同じくらい、「遅くもらうデメリット」もあまり知られていない。“健康寿命までにもらえる額が少ない”や“長く払った保険料を取り戻すのに時間がかかる”という点に加え、夫婦の観点では「得する年金をもらい損ねるリスク」がある。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。