投資

米ドル利下げ観測の影響はユーロにも 6月以降の上昇は本物か

6月を境にユーロ/ドルのトレンドが変化?(チャートはTradingView)

6月を境にユーロ/ドルのトレンドが変化?(チャートはTradingView)

 2019年は緩やかな下落トレンドを続けてきたユーロ/ドルだが、6月に入るとトレンドの転換期を迎えたのか、乱高下している。元インターバンクディーラーで外国為替ストラテジストの水上紀行さんが最近のユーロ/ドルの値動きについて解説する。

 * * *

 ユーロ/ドルが買い気の強さを見せています。

 2019年のユーロ/ドルは欧州のファンダメンタルズの弱さを背景に、1月から6月にかけてジリジリと約450ポイント下がりました。戻りの高値付近では、投資家の売りが執拗に出ていたもようです。

 6月は欧米勢の中間決算の時期を迎えます。決算の時期には、ポジションを決済する動きが散見され、今年もそれまでユーロを売ってきた投資家は、ショートポジションを買い戻すことで決算したと思われます。ユーロ/ドルは5月末の1.11台でしたが、6月12日になると1.1348程度まで、200ポイントほど反発。6月12日に1.1200を下割れし、決算のポジション整理は一服したと思いました。

 ところが、6月19日以降ユーロ/ドルは上昇を再開し、6月24日には1.1404をつけ、ここ3か月の高値を更新。中間決算絡みの買い戻しがまだ終わっておらず、再度買いが強まった可能性があるのでは、とも考えましたが、買いが再燃した6月19日は米FOMCの会見があり、FRBの年内利下げ観測が強まった日です。

 欧米が再び金融緩和の方向に舵を切ることになりそうで、投資家に何らかの心境の変化があったのでしょう。テクニカル指標に目を向けると、2018年5月に実勢値を下に割り込んだ200日移動平均線が、1年越しで上抜いてきていることが印象的です。200日移動平均線を上抜く・下抜くは、長期のトレンド転換と見て良いように思います。

 ユーロの上昇は今までのダメダメなユーロ経済からは、考えられないことでした。現状のユーロ/ドルは、もの凄い買い気となっています。それに似た展開となっているのが、金の上昇です。これには、ユーロと金の相関関係によるところもあるのでしょう。

 ユーロ/ドルの買いの勢いは相当強いので、逆らわない方が賢明です。

【PROFILE】水上紀行(みずかみ・のりゆき):バーニャ マーケット フォーカスト代表。1978年三和銀行(現、三菱UFJ銀行)入行。1983年よりロンドン、東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。 東京外国為替市場で「三和の水上」の名を轟かす。1995年より在日外銀において為替ディーラー及び外国為替部長として要職を経て、現在、外国為替ストラテジストとして広く活躍中。主著に『ガッツリ稼いで図太く生き残る! FX』(すばる舎)、『FX常勝の公式20』(スタンダーズ)他多数。メールマガジン「水上紀行のFXマーケットフォーカスト」配信中。ツイッター@mizukamistaff

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。