閉じる ×
ライフ

前回は30億円が未換金? なぜ年末ジャンボに換金漏れが多いのか

年末ジャンボの換金漏れはなぜ多い?(写真:時事通信フォト)

年末ジャンボの換金漏れはなぜ多い?(写真:時事通信フォト)

 2019年の大晦日に抽せんされた「年末ジャンボ宝くじ」の換金が、1月7日から始まっている。当せんされた人は忘れずに、そして、できればなるべく早めに引き換えるようにするといいだろう。というのも、2018年の「年末ジャンボ(ミニとプチを含む)」では、支払期限(2020年1月6日)の半月前になっても、7億円2本、1億5000万円4本をはじめとして、1000万円以上の高額当せん86本、総額約30億円が未換金状態だったからだ。

 ちなみに支払期限を過ぎて時効になった場合、その時効当せん金は、都道府県や市町村などの地方自治体の収益金として分配される。

 このように、多くの換金漏れが発生する原因のひとつとして、「ジャンボミニ」の存在が考えられる。数年前から「ジャンボ宝くじ」と同時に、当せん確率の高い「ジャンボミニ」も併売されるようになった。しかも、ジャンボもミニも同じ日に抽せんが行われるため、新聞などに当せん番号が発表される際は、当然ながら一緒に並べて掲載されることがほとんど。このとき、ジャンボとミニの番号を見間違えているケースも十分考えられる。

 自分で確認した後、さらに売り場の機械で再確認してもらうことで、番号の見落とし防止につながる。せっかくの当せん金をふいにしないためにも、そうした習慣を心掛けてみてはどうだろうか。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。