キャリア

世にも悲惨な「不合格」事件簿 東大卒の秀才が免許の学科試験で連続落ちも

あんなに勉強したのに…

あんなに勉強したのに…

同期で一人だけ宅建に落ちて…

 誰もが取りこぼすはずがないと信じていた試験に落ちたのはNさん(40代男性)だ。Nさんは現在、超一流国立大学の准教授。誰もが認める秀才だが、思わぬところに落とし穴があった。Nさんの同級生がいう。

「Nは地元では知られる進学校だった高校でも成績はダントツ。東大にストレートで進み、海外の大学や研究所などを経て、研究者として大学に残っています。そんなNは20代の時、車の免許を取るために教習所に通いましたが、運転免許センターの学科試験に2度も落ちました。本人は『埼玉県は日本一難しいんだよ』などと冗談を言っていましたが、周りの友人は『勉強のし過ぎじゃないのか』『本当はバカなんじゃないのか』と言いたい放題で、すっかりいじられキャラです」(Nさんの同級生)

 恥ずかしい思いをしただけならまだマシかもしれない。Tさん(40代男性)は入社してすぐに、出世の道を断たれたと嘆く。

「私が就職活動をした年は氷河期の真っ只中でしたが、幸運にも大手不動産会社に就職することができました。ただ、入社後に宅建(宅地建物取引士資格試験)を取るように言われたものの、それに大苦戦。会社で受けた模試の点数が悪すぎて人事から呼ばれ、出勤しないで自宅で勉強したのですが、それでも試験は不合格でした。クビにはなりませんでしたが、明らかに同期との扱いが変わり、翌年に何とか合格したものの、早々に子会社に送られました」(Tさん)

 宅建は決して簡単な試験ではないが、十数人の同期の中で落ちたのはTさんだけだったとか。

 ある私立歯科大では、“シャレにならない事件”が起きた。同大で教鞭をとるOさんがいう。

「ウチの大学はレベル的には“中の下”ですが、ずっと優秀な成績を収め、総代として表彰された特待生の学生が、7割近くが合格する国家試験に落ちてしまったんです。前代未聞の事態に学校関係者は大慌て。OBからは『何をやっているんだ!』と叱責され、一部の教員が『(国家試験の)問題が悪い』『採点ミスだ』と騒いで業界の笑いものになり、噂が広がったのか翌年の受験者は大幅に減り……とにかく大騒ぎでした」(Oさん)

 たしかに不合格は残念だが、それで人生終わりじゃない。たくましく生きてほしい。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。