ビジネス

政府・日銀の円安誘導 亡国理論以外の何物でもない

政府・日銀の円安誘導が意味することは

政府・日銀の円安誘導が意味することは

 アベノミクスで一時(2015年6月)は1ドル=125円台まで円安が進んだが、今は100円近くまで戻し、マスメディアを中心に円高を警戒する声が喧しい。だが、自国通貨の価値が下がるのを歓迎するのはおかしくないか? 投資銀行家のぐっちーさんこと山口正洋氏が解説する。

 * * *
 通貨の価値が下がった国の国民は、悲惨な生活を強いられる。1980年代に私はモスクワに駐在したことがある。その当時の公式為替レートは1ルーブル=400円だった。だが、現実には円を出せば1ルーブル=10円のレートで物を買えた。当時のソ連の人々を見て、まさに国を叩き売っている、自国通貨安はここまで国民を痛めつけるのかと実感させられた。

 今もロシアのルーブルの価値は低い。強大な軍事力、ロケットを打ち上げる科学力、豊富な天然資源と、教科書通りの通貨高の条件では日本よりはるかにいい。だが、世界からロシアは付加価値を生む能力がないと見られていることが、通貨安を招いている。

 だから、円高は日本人として誇りに思うべき事態なのだ。だが、大半の日本人は円安を望んでいるようだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。