マーケット
マーケットに関する記事一覧です。国内外の株式市場・為替市場の相場動向の分析を中心に、そこに影響を与える金融・経済政策なども紹介します。

世界的相場下落 ブラックマンデー他10年に2回ペースで頻発
アベノミクスの株高で2013年以降、株式市場が活況を呈しているが、家計の見直し相談センター・藤川太氏は「お金が一気に流れ込んだ反面、今後は一気に去りやすい環境にあるともいえます」と語る。というのも、世界…
2014.02.01 09:48
マネーポストWEB

森永卓郎氏 今秋の2回目の消費増税判断時が投資好機と見る
いよいよ4月から消費税率が5%から8%に引き上げられるが、日本経済に対してどんな影響があるのか。経済アナリスト・森永卓郎氏が語る。「今回の消費税引き上げを受けて、日本の景気は2014年4月から一気に落ちて、2…
2014.01.31 09:48
マネーポストWEB

首都圏不動産 五輪効果もあり「東西格差」の縮小今後も進む
不動産市場が活況を呈している。2013年9月の首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比77%増と大きな伸びを見せた。契約率も好不調の分かれ目となる70%を超え、3か月連続で80%を上回っている。2020年の東京五…
2014.01.22 09:45
マネーポストWEB

外国人投資家 東京都心部はアジアの中心地の不動産で最も割安
日本株の動向を左右する外国人投資家の関心はいまやアベノミクス第三の矢である「成長戦略」に向けられている。とりわけ、『国家戦略特区』についての関心は高い。外国人投資家の動向について詳しいパルナッソス・…
2014.01.21 09:45
マネーポストWEB

税収不足で財政破綻した米デトロイト市は未来の日本の縮図か
今年前半の日本株の高騰は、やはり日銀の異次元金融緩和の効果が大きいだろう。とはいえ、今後さらに日本株が上昇するかどうかはわからない。アベノミクスの「成長戦略」が日本株を押し上げる要素となるのかどうか…
2013.10.05 08:08
マネーポストWEB

Jリート 遅れて景気回復の恩恵受けるオフィス系に妙味あり
今年に入って著しい上昇を見せたJ-REIT(不動産投資信託、以下、Jリート)市場だが、4月以降軟調な展開となっている。しかし、日本経済の回復の恩恵がJリート相場に反映されるはこれからだとJリートに詳しいアイビ…
2013.10.04 08:07
マネーポストWEB

中国経済失速の懸念材料となる政策と“影の銀行問題”の行方
「影の銀行」問題などで、世界の注目を集めている中国経済。はたして今後の先行きはどうなるのか。海外投資のカリスマとして知られる、グローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏が解説する。* * *これ…
2013.09.23 08:03
マネーポストWEB

不動産投資 スペックだけにこだわらず「土地鑑」で物件選びを
「不動産投資」と聞くと、高額な投資に思えるが、サラリーマンにも人気がある「マンション投資」について、お金の総合サイト「マネーアイデア」を運営する吉田文吾氏が紹介する。 * * *マンション投資で利益…
2013.07.27 07:53
マネーポストWEB

日本株投資歴長い海外投資家 安倍政権の外交・歴史問題注視
日本の株式市場の6割を占めるといわれる外国人投資家。株価上昇が一段落した今、彼は今後日本に対する投資戦略を考える上で、政治・経済のどのような部分に注目しているのか。世界のファンドフロー分析に詳しいパル…
2013.07.12 07:47
マネーポストWEB

森永卓郎 アベノミクス副作用で米国型弱肉強食社会化を懸念
経済アナリスト・森永卓郎氏は、「『アベノミクスは期待先行に過ぎない』との批判を尻目に、実体経済を動かしはじめ、日本経済は着実にデフレ脱却に向かっている」という。しかし、それだけでは終わらない。アベノ…
2013.07.09 07:46
マネーポストWEB

アベノミクス最大の功績は「金融政策を重視したこと」と識者
株式市場の乱高下を受けて、アベノミクスの効果を疑問視する声も聞かれ始めたが、はたしてアベノミクスの効果とはなんなのか。かつて米証券会社ソロモン・ブラザーズの高収益部門の一員として巨額の報酬を得た後に…
2013.07.06 08:26
マネーポストWEB

女性のショートヘア流行は「景気回復を示すフラグ」と専門家
急速な株価上昇を見せた反動からか、乱高下する市場が続いており、バブルを懸念する声も上がっているが、はたして今の株価はバブルなのか? 22年間株式市場で勝ち残ってきたカリスマファンドマネジャー、レオス・…
2013.06.16 08:32
マネーポストWEB

経済好調の東南アジア 特に資源国インドネシアは一段の成長も
何を買っても株が上がる相場から一変、株式市場の乱高下が続くなか、これから上がる株はどこを探せばよいのか? グローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏は、特に円安メリットを受けやすい銘柄として、新…
2013.05.25 08:35
マネーポストWEB

市場に影響するFRB議長声明はサイトで英語で全文読むべき
外資系銀行でディーラーとして活躍後、業界黎明期よりFXビジネスに携わるパイオニアの一人で、FX プロフェッサーこと鈴川克哉氏と、インターバンク市場ドル円外為ブローカーとして活躍した岡三オンライン証券・投資…
2013.02.01 07:57
マネーポストWEB

米大統領選 ロムニー氏の公約は“健康保険制度廃止”だった
米大統領選挙ではオバマ大統領が再選されたが、日本の国政選挙の常識からすれば考えられないことが起こっている、と指摘するのは、かつて米証券会社ソロモン・ブラザーズの高収益部門の一員として活躍した赤城盾氏…
2013.01.23 16:39
マネーポストWEB

Jリート 外国人投資家が見過ごしている“穴場”6銘柄紹介
J-REIT(不動産投資信託、以下、Jリート)市場が堅調だ。とはいえJリートも外国人投資家の売買比率が4~5割に達するため、その影響を受けやすい。逆にいえば、外国人投資家の注目度の低い銘柄を選べば、彼らの投資…
2013.01.18 16:41
マネーポストWEB
注目TOPIC

《卒業すれば生涯収入5億~10億円なのに…》JRA競馬学校で開校以来初の卒業生ゼロ 規則遵守や体重管理の問題で4人が退学して3人が留年と発表
-
駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
-
《厳格化する日本の血圧基準値》ガイドラインを定める「日本高血圧学会」役員に渡った巨額製薬マネー 5年間で16人に1000万円超の謝礼、最多は1億円超
-
進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】Zaif株を巡るクシムvsネクスの攻防、ネクス側の反論と揺らぐ日本の企業支配構図 (10月18日 11:01)
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【高市早苗銘柄に市場が注目】出遅れとして期待される株に注目【FISCOソーシャルレポーター】 (10月18日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは238ドル高、対中摩擦や地銀懸念が後退 (10月18日 8:27)
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part2 誠建設、ヒーハイスト、アールシーコアなど (10月18日 7:32)
- 【NY市場・クローズ】17日のNY市場は反発 (10月18日 7:29)