個別銘柄テクニカルショット
日本電設—25日、75日線を上抜け
*14:53JST 日本電設 2822 +57続伸。14日につけた直近安値2638円を安値にリバウンド基調を継続するなか、大幅続伸で上値抵抗線として意識されていた25日、75日線を上抜けてきた。一目均衡表では雲下限での攻防をみ…
2025.10.23 14:53
塩水糖—2005年10月高値が射程に
*08:38JST 塩水糖 – –9日につけた4830円をピークに日柄調整をみせているが、上向きで推移する25日線が支持線として機能するなかで、リバウンド狙いのスタンスに向かわせそうだ。週間形状では上向きで…
2025.10.23 08:38
ソフトバンクG—まずは+1σ水準での押し目狙いのスタンス
*08:30JST ソフトバンクG – –昨日は22080円まで急落する場面もみられたが、その後は下げ幅を縮めており、長い下ヒゲを残す形状になった。依然として強いトレンドを形成しているが、再びボリンジャー…
2025.10.23 08:30
LIXIL—上値抵抗の25日・75日線に接近
*08:43JST LIXIL – –9月9日につけた1990円をピークに調整を継続していたが、200日線水準での底固めを経て、昨日はマドを空けてのリバウンドにより、25日・75日線に接近してきた。両線が位置する1…
2025.10.22 08:43
ココナラ—反転が意識されやすいタイミング
*08:31JST ココナラ – –9月8日につけた559円をピークに調整を継続しており、足もとで25日線に上値を抑えられるなか、10月15日にはマドを空けての下げで75日線を割り込んでいる。ただ、前日までの下げ…
2025.10.22 08:31
三井住友—25日線突破からの一段の上昇が意識されやすい
*08:23JST 三井住友 – –8月高値と9月高値とのダブルトップ形成後の調整から25日線を割り込み、75日線を下回る場面もみられた。ただし、前日のリバウンドで75日線から一気に25日線を捉えてきており、25…
2025.10.21 08:23
楽天銀行—レンジ下限からのリバウンドで25日線を上抜け
*08:11JST 楽天銀行 – –足もとで7700円~8400円辺りでのレンジ推移を継続するなか、昨日はレンジ下限からのリバウンドをみせており、中心値である25日線を上抜けてきた。一目均衡表では雲上限での攻防…
2025.10.21 08:11
豆蔵—最高値更新でリプレイスターゲットを意識
*12:15JST 豆蔵 2123 +1948月7日以来の最高値を更新。8月7日につけた2020円をピークに調整を続けてていたが、足もとでは25日、75日線が支持線として機能するなか、大幅反発で最高値を更新してきた。ボリンジャーバ…
2025.10.20 12:15
三菱重—+2σ辺りでの押し目を拾いたいところ
*08:29JST 三菱重 – –週足のボリンジャーバンドでは+3σ(34379円)を捉える場面もみられており、やや過熱感が警戒されやすいだろう。ただし、バンドは上向きで推移しており、強いトレンドは継続してい…
2025.10.20 08:29
ソフトバンクG—上向きで推移する+2σに沿ったトレンドを形成
*08:20JST ソフトバンクG – –上向きで推移するボリンジャーバンドの+1σと+2σとのレンジを継続しており、+2σ(23512円)突破から+3σ(25402円)とのレンジに移行する可能性はありそうだ。一気に+3σを…
2025.10.20 08:20
神戸物産—上値抵抗線に25日、200日線に接近
*15:29JST 神戸物産 3869 +62続伸。10月6日につけた3637円をボトムにリバウンドを継続しており、上値抵抗線として意識される25日、200日線に接近してきた。一目均衡表では雲を下回っての推移をみせているが、上値…
2025.10.17 15:29
東エレク—+1σが支持線として機能
*10:41JST 東エレク 30470 +220プラス圏を回復。一時3万円を割り込む場面もみられたが、ボリンジャーバンドの+1σが支持線として機能しており、プラス圏を回復している。一目均衡表では雲を上放れての推移を継続し…
2025.10.17 10:41
近鉄GHD—75日線を支持線としたリバウンド
*08:26JST 近鉄GHD – –9月26日につけた3188円を戻り高値に調整となり、200日線割れから足もとで75日線水準まで売られた。ただし、同線を支持線としたリバウンドにより、前日には3.7%高で一気に200…
2025.10.17 08:26
東海理電—75日線を支持線としたリバウンド
*14:58JST 東海理電 2623 +109月12日につけた2184円をピークに調整を継続するなかで、25日線割れから75日線まで下げる場面もみられた。ただし、直近では75日線を支持線としたリバウンドをみせており、上値抵抗の25…
2025.10.16 14:58
FPパートナー—200日線突破を意識したトレンド
*08:43JST FPパートナー – –200日線に上値を抑えられる形からの調整で75日線を割り込む場面もあったが、同線が支持線として意識され、その後のリバウンドで25日線を支持線に変えてきた。200日線突破…
2025.10.16 08:43
レーザーテック—+1σ突破からの一段高に期待
*08:35JST レーザーテック – –9月24日につけた22310円をピークに調整を継続しているが、2万円割れ水準での底堅さが意識されている。25日線が支持線として機能する形でリバウンドをみせており、ボリン…
2025.10.16 08:35
五洋建—10日以来の年初来高値を更新
*12:41JST 五洋建 1257.5 +51.5反発。10日以来の年初来高値を更新した。利食いをこなしながらも上向きで推移する25日線を支持線とした上昇トレンドを形成しており、週間形状では13週線を支持線としたトレンドを継…
2025.10.15 12:41
ギックス—25日線を支持線にリバウンド
*09:03JST ギックス 1010 +2910月1日につけた1048円をピークに調整を継続していたが、上向きで推移する25日線を支持線にリバウンドをみせてきた。週間形状では13週線が支持線として機能している。流動性の問題はあ…
2025.10.15 09:03
PRTIMES—いったんは25日線突破を狙った動き
*08:59JST PRTIMES – –9月16日につけた3340円をピークに調整を継続しており、25日線割れから75日線に接近してきた。ただし、75日線が支持線として意識されるほか、9月12日の直近安値とのボトム…
2025.10.15 08:59
2023年6月以来の3000円を回復
*12:53JST 3055大幅反発で9日以来の年初来高値を更新。7月下旬以降、上値を抑えられていた2800台前半水準をマドを空けての上昇で突破しており、2023年6月以来の3000円を回復した。22年12月高値、23年2月高値の510…
2025.10.14 12:53
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】10月23日本国債市場:債券先物は136円10銭で取引終了 (10月23日 15:41)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は底堅い、クロス円は堅調 (10月23日 15:38)
- 【注目トピックス 市況・概況】日経平均大引け:前日比666.18円安の48641.61円 (10月23日 15:34)
- 【注目トピックス 日本株】プロパスト—「COMPOSITE 大井町 HILLTOP」が、「2025年度グッドデザイン賞」受賞 (10月23日 15:00)
- 【注目トピックス 日本株】tripla—第9回新株予約権(ストック・オプション)の発行 (10月23日 14:59)