個別銘柄テクニカルショット
コナミG—75日線が支持線として機能
*14:04JST コナミG 20490 +235底堅い。6月30日につけた23170円をピークに調整を強め、25日線を割り込んだ。ただし、その後は25日線が上値抵抗線として意識される一方で、下値は75日線が支持線として機能している。…
2025.07.24 14:04
データセク—下値を切り上げるトレンドを形成
*08:15JST データセク – –7月に入り1500円水準から11日には4320円まで急伸した。その後3000円近辺までの調整を経て、リバウンドをみせている。足もとで4000円処が心理的な抵抗線として上値を抑えられ…
2025.07.24 08:15
ブレインパッド—75日線を支持線としたリバウンド狙い
*08:11JST ブレインパッド – –6月13日につけた1539円をピークに調整を継続しているが、支持線として機能している75日線までの調整を経て、リバウンド狙いのスタンスに向かわせよう。一目均衡表では雲…
2025.07.24 08:11
オービック—1Q営業利益 15.2%増 214億円
*08:07JST オービック – –2026年3月期第1四半期の連結業績は、売上高が前年同期比12.7%増の324億3100万円、営業利益は同15.2%増の214億7900万円だった。統合業務ソフトウェア「OBIC7シリーズ」は、…
2025.07.24 08:07
トヨタ自—昨年12月高値3220円が射程に
*12:54JST トヨタ自 2897 +400大幅反発。上昇率は15%を超えてきている。週間形状では上値抵抗線として機能してた13週、26週、52週線を一気に突破しており、トレンド転換で昨年12月高値3220円が射程に入ってきた。…
2025.07.23 12:54
ヒトコムHD—25日線突破からのリバウンド狙いのスタンス
*08:14JST ヒトコムHD – –6月半ばの909円からの強いリバウンドにより7月15日には1091円まで買われた。その後はマドを空けての急落で25日線を割り込んだが、同線に上値を抑えられつつも、980円~1000…
2025.07.23 08:14
AIストーム—上値抵抗の25日線を捉える
*08:09JST AIストーム – –5月23日高値286円と6月24日高値284円とのダブルトップ形成後の調整で、7月4日には228円まで売られた。ただし、その後のリバウンドで200日、75日線を突破してきた。前日の上昇…
2025.07.23 08:09
ヤマックス—25日線を支持線にリバウンド
*13:52JST ヤマックス 1805 +523営業日ぶりに反発。7月10日につけた1885円をピークに調整を継続していたが、上向きで推移する25日線が支持線として機能する形で、リバウンドをみせている。パラボリックは直近の調…
2025.07.22 13:52
カルビー—75日線や13週線を意識したリバウンド
*08:53JST カルビー – –調整トレンドを継続しているが、7月10日につけた2615円をボトムとしたリバウンドにより、18日にはマドを空けての上昇で25日線を突破してきた。25日線が支持線として機能するよ…
2025.07.22 08:53
ラウンドワン—25日線を支持線とした強いトレンドを継続
*08:49JST ラウンドワン – –強いトレンドを形成しており、上向きで推移する25日線を支持線として機能している。先週の上昇で6月26日以来の高値を更新。週足のボリンジャーバンドでは上向きで推移する+…
2025.07.22 08:49
進和—2006年1月が射程に入る
*14:23JST 進和 3275 +50反発。14日以来の年初来高値を更新。利食いをこなしながら強いトレンドを形成しており、2006年1月につけた最高値3455円(分割考慮)に接近している。ボリンジャーバンドの+2σを挟んだ、+1σ…
2025.07.18 14:23
近鉄GHD—25日線を支持線としたリバウンド狙い
*08:44JST 近鉄GHD – –調整トレンドを継続しているが、6月23日につけた2630円をボトムに、足もとでリバウンドをみせてきている。直近で25日線を突破し、その後の調整では同線が支持線として意識さ…
2025.07.18 08:44
アドバンテス—押し目待ち狙いの買い意欲が強い
*08:40JST アドバンテス – –強いトレンドを形成しており、昨日は11営業日ぶりに反落となったが、陽線を軽背しているため、押し目待ち狙いの買い意欲が強い。最高値を更新するなかで過熱感は意識される…
2025.07.18 08:40
MTG—大幅反発で7月10日以来の年初来高値を更新
*13:48JST MTG 4465 +445大幅反発で7月10日以来の年初来高値を更新。7月10日につけた4295円をピークに直近で調整をみせていたが、上向きで推移する25日線が支持線となる形でのリバウンドとなった。短期的な過熱感…
2025.07.17 13:48
H.I.S.—ダブルボトム形成からのリバウンド狙い
*08:36JST H.I.S. – –調整が継続しているが、1月15日につけた年初来安値1311円水準での底堅さがみられており、ダブルボトム形成からのリバウンド狙いのスタンスに向かわせそうである。上値抵抗…
2025.07.17 08:36
三井E&S—25日線を支持線としたリバウンド狙い
*08:32JST 三井E&S – –6月30日につけた2988円をピークに調整を継続しているが、上向きで推移する25日線が支持線として機能しており、煮詰まり感が意識されている。ボリンジャーバンドの+3σからの…
2025.07.17 08:32
ヤマックス—25日線を支持線としたリバウンド
*14:53JST ヤマックス 1778 +255営業日ぶりに反発。10日に1885円まで買われ、その後は調整を継続していたが、上向きで推移する25日線までの調整を経て、リバウンドをみせてきた。4月下旬に25日線を突破した後は、…
2025.07.16 14:53
SI—25日線を支持線とした強いトレンドを継続
*08:03JST SI – –上向きで推移する25日線を支持線とした強いトレンドを継続。流動性の低さから長い上ヒゲ・下ヒゲを残す場面が目立っているが、25日線水準まで調整をみせてくる場面では、押し目狙い…
2025.07.16 08:03
JRC—25日線が支持線として意識される
*08:02JST JRC – –7月上旬の調整で25日線を割り込む場面もあったが、概ね上向きで推する25日線を支持線とした強いトレンドを形成。9日につけた1178円をピークに直近で調整をみせているが、25日線まで…
2025.07.16 08:02
カナモト—2018年10月高値が次のターゲットに
*13:27JST カナモト 3425 +353営業日続伸。6月4日以来の年初来高値を更新した。年初以降、上値を抑えられていた水準を突破してきており、2018年10月高値の4150円が次のターゲットとして意識されてきそうだ。一目均…
2025.07.15 13:27