閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

注目トピックス 市況・概況

東京為替:ドル・円は底堅い、日本株高で
東京為替:ドル・円は底堅い、日本株高で
*12:20JST 東京為替:ドル・円は底堅い、日本株高で4日午前の東京市場でドル・円は底堅く推移し、147円79銭から148円19銭のレンジ内でもみ合った。前日発表された米経済指標は悪化し、9月利下げ観測でややドル売り…
2025.09.04 12:20
注目銘柄ダイジェスト(前場):ニデック、日コンクリ、ココルポートなど
注目銘柄ダイジェスト(前場):ニデック、日コンクリ、ココルポートなど
*12:05JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):ニデック、日コンクリ、ココルポートなど日コンクリ<5269>:356円(+31円)大幅続伸。上昇率トップになっている。日本ヒュームを始め、スタンダード市場でもイトーヨーギ…
2025.09.04 12:05
個別銘柄戦略:オンワードHDや大戸屋HDに注目
個別銘柄戦略:オンワードHDや大戸屋HDに注目
*09:28JST 個別銘柄戦略:オンワードHDや大戸屋HDに注目昨日3日の米株式市場でNYダウは24.58ドル安の45,271.23ドル、ナスダック総合指数は218.10pt高の21,497.73pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比100円高の42,110円…
2025.09.04 09:28
東京為替:米ドル・円は147円台後半で下げ渋る状況
東京為替:米ドル・円は147円台後半で下げ渋る状況
*09:20JST 東京為替:米ドル・円は147円台後半で下げ渋る状況4日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。148円15銭から147円93銭まで売られたが、直近では148円05銭近辺で推移。ユーロ・ドルは小動き、1.1657ドルから…
2025.09.04 09:20
日経平均は348円高、寄り後は上げ幅拡大
日経平均は348円高、寄り後は上げ幅拡大
*09:10JST 日経平均は348円高、寄り後は上げ幅拡大日経平均は348円高(9時10分現在)。今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場でダウ平均は小幅に下落したが、ハイテク株比率が高いナスダック総合指…
2025.09.04 09:10
前場に注目すべき3つのポイント~日経平均は42000円処での底堅さを見極め~
前場に注目すべき3つのポイント~日経平均は42000円処での底堅さを見極め~
*08:34JST 前場に注目すべき3つのポイント~日経平均は42000円処での底堅さを見極め~4日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■日経平均は42000円処での底堅さを見極め■総合商研、25/7上方修正 営業利…
2025.09.04 08:34
東証グロース市場250指数先物見通し:そろそろ反発か
東証グロース市場250指数先物見通し:そろそろ反発か
*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:そろそろ反発か本日の東証グロース市場250指数先物は、そろそろ反発となりそうだ。前日3日のダウ平均は24.58ドル安の45271.23ドル、ナスダックは218.10 pt高の21497.…
2025.09.04 08:05
3日の米国市場ダイジェスト:NYダウは24ドル安、ハイテクが支える
3日の米国市場ダイジェスト:NYダウは24ドル安、ハイテクが支える
*07:58JST 3日の米国市場ダイジェスト:NYダウは24ドル安、ハイテクが支える■NY株式:NYダウは24ドル安、ハイテクが支える米国株式市場はまちまち。ダウ平均は24.58ドル安の45271.23ドル、ナスダックは218.10 ポイ…
2025.09.04 07:58
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ圏における政治不安から、ユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ圏における政治不安から、ユーロ買い・円売りがただ…
*07:58JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ圏における政治不安から、ユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018…
2025.09.04 07:58
今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性
今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性
*07:51JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性3日のドル・円は、東京市場では148円32銭から149円14銭まで上昇。欧米市場では148円80銭まで買われた後、一時147円88銭まで反落…
2025.09.04 07:51
NY原油:反落で63.97ドル、需給緩和を意識した売りが入る
NY原油:反落で63.97ドル、需給緩和を意識した売りが入る
*07:38JST NY原油:反落で63.97ドル、需給緩和を意識した売りが入るNY原油先物10月限は反落(NYMEX原油10月限終値:63.97 ↓1.62)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比-1.62ドル(-2…
2025.09.04 07:38
NY金:続伸で3635.50ドル、地政学的リスクの増大などを意識
NY金:続伸で3635.50ドル、地政学的リスクの増大などを意識
*07:33JST NY金:続伸で3635.50ドル、地政学的リスクの増大などを意識NY金先物12月限は続伸(COMEX金12月限終値:3635.50 ↑43.30)。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+43.30ドル(+…
2025.09.04 07:33
今日の注目スケジュール:米貿易収支、米サービス業PMI確報値、米ISM非製造業景況指数など
今日の注目スケジュール:米貿易収支、米サービス業PMI確報値、米ISM非製造業景況指数など
*06:30JST 今日の注目スケジュール:米貿易収支、米サービス業PMI確報値、米ISM非製造業景況指数など<国内>08:50 対外・対内証券投資(先週)<海外>10:30 豪・貿易収支(7月) 44.00億豪ドル 53.65億豪ドル15:3…
2025.09.04 06:30
NY為替:米JOLT求人件数やベージュブックで9月利下げ観測強まる、ドル反落
NY為替:米JOLT求人件数やベージュブックで9月利下げ観測強まる、ドル反落
*06:01JST NY為替:米JOLT求人件数やベージュブックで9月利下げ観測強まる、ドル反落3日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円80銭から147円88銭まで下落し、148円13銭で引けた。連邦準備制度理事会(FRB)のウ…
2025.09.04 06:01
NY株式:NYダウは24ドル安、ハイテクが支える
NY株式:NYダウは24ドル安、ハイテクが支える
*05:51JST NY株式:NYダウは24ドル安、ハイテクが支える米国株式市場はまちまち。ダウ平均は24.58ドル安の45271.23ドル、ナスダックは218.10 ポイント高の21497.73で取引を終了した。ハイテクセクターがけん引し、…
2025.09.04 05:51
9月3日のNY為替概況
9月3日のNY為替概況
*04:04JST 9月3日のNY為替概況3日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円80銭から147円88銭まで下落し、引けた。連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事が9月利下げ支持を再表明したほか、7月JOLT求人件数が予…
2025.09.04 04:04
NY外為:ドル軟調、ベージュブック、経済見通し下方修正
NY外為:ドル軟調、ベージュブック、経済見通し下方修正
*03:52JST NY外為:ドル軟調、ベージュブック、経済見通し下方修正連邦準備制度理事会(FRB)は地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表した。FRBが次回連邦公開市場委員会(FOMC)での金融判断で参考材料とする報…
2025.09.04 03:52
[通貨オプション]変動率は上昇、リスク警戒感や相場不透明感が強まる
[通貨オプション]変動率は上昇、リスク警戒感や相場不透明感が強まる
*03:33JST [通貨オプション]変動率は上昇、リスク警戒感や相場不透明感が強まるドル・円オプション市場で変動率は上昇。リスク警戒感や相場不透明感にオプション買いが強まった。リスクリバーサルでは1年物を除いて…
2025.09.04 03:33
NY外為:ドル安値圏でもみ合い、9月FOMCでの利下げ確率上昇、労働市場の減速
NY外為:ドル安値圏でもみ合い、9月FOMCでの利下げ確率上昇、労働市場の減速
*02:41JST NY外為:ドル安値圏でもみ合い、9月FOMCでの利下げ確率上昇、労働市場の減速NY外為市場でドルは安値圏でもみ合った。最新7月のJOLT求人件数が予想以上に減少し、労働市場の減速で連邦準備制度理事会(FRB…
2025.09.04 02:41
NY外為:BTC11.2万ドル台回復、米金利先安感強まる
NY外為:BTC11.2万ドル台回復、米金利先安感強まる
*00:51JST NY外為:BTC11.2万ドル台回復、米金利先安感強まる暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し、11.2万ドル台を回復した。米国の7月JOLT求人件数が予想を下回り、年内の利下げ観測が強まった。金利先安感に暗…
2025.09.04 00:51

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース