経営者 の記事一覧

《独自》ユニクロ柳井氏「日本人は滅びる」発言に元ネスレ日本CEOが賛同 「“世界の中の日本”の…
「少数精鋭で仕事するということを覚えないと日本人は滅びるんじゃないですか」。ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が、日本テレビの『日テレNEWS』(8月26日放送)で述べた内容が波紋を…
2024.09.06 07:01
マネーポストWEB

【Twitter創業者からも意外な熱視線】EV充電器ベンチャー・ジゴワッツ 慶応卒38歳社長が語る…
日本の基幹産業でもある自動車業界は、今まさに過渡期を迎えている。世界的なEV(電気自動車)シフトが加速する一方、テスラがある米国では充電などのインフラ整備の遅れによって需要の伸び悩みが起きている。…
2024.09.04 16:00
マネーポストWEB

【上場企業の「億超え役員」研究】三菱商事トップより伊藤忠のドンのほうが「2.6億円高い」…
どんな世界でも、隣の芝生は青いもの。こと「給料」については、同業他社がいくらなのか気になるところだろう。上場企業は年間1億円以上の報酬を得た役員がいれば、その氏名と金額を個別に開示しなければいけない…
2024.09.03 11:00
マネーポストWEB

年500万円だった収入が1.4億円に 福岡・和布刈神社の30代神主が取り組む「稼げる神社」へ…
本州と九州を隔てる関門海峡を臨む和布刈神社(めかりじんじゃ、福岡県北九州市門司区)。年に一度、ワカメを刈る神事で、地元で知らない者はいない神社だ。同神社が始めた「海洋散骨のフランチャイズ事業」が注…
2024.08.31 11:00
マネーポストWEB

【最新調査】役員1億円以上の上場企業は「金融」「総合商社」に偏重 最多34人の日立製作所…
円安、インフレ傾向が強まるなか、日本企業の「役員報酬」にはどのような変化が表われているのか。上場企業で1億円以上の役員報酬を得る役員については、有価証券報告書への記載が義務付けられている。そこで東京…
2024.08.31 07:00
マネーポストWEB

【肩書きと年収を一挙公開】日本企業の「役員報酬トップ200」実名ランキング 全員が2億円…
同じサラリーマンだったはずの人たちが、平均で年収1億円どころか2億円を稼ぎ出す。そんな時代の映し鏡と言える最新データを入手。上場企業の「役員報酬」上位200人をピックアップし、その面々の素顔に迫った──。…
2024.08.30 07:00
週刊ポスト

往年の長者番付で振り返る「女性高額所得者」70年の変遷 「相場師」の娘から黒柳徹子、宇…
「長者番付」を振り返ると、長く男性中心社会が続いた日本で、少ないながらも女性億万長者が存在したことがわかる。 かつて国税庁が発表していた「長者番付」について、『日本の長者番付』(平凡社新書)著者の菊…
2024.08.20 07:00
週刊ポスト

【2024年版】日本の女性長者番付トップ100 ユニクロ・柳井会長の妻から小林製薬創業家の娘…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】 かつて「億万長者」と言えば男性のイメージだったが、令和の世になってその景色は一変した。驚くほどの…
2024.08.19 07:00
週刊ポスト

《日本KFC秘話》オリジナルチキン“伝統の味”は「日本人の繊細な味覚」に守られた 米国の圧力に…
「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本KFCホールディングスが、三菱商事傘下を離れ、米投資ファンドカーライル・グループに買収された。同社は9月中に上場廃止となり、新たな出発をすることになる。カーラ…
2024.08.01 07:00
マネーポストWEB

小林製薬「紅麹サプリ問題」でトップ辞任 新社長は創業家に極めて近い“番頭”、創業家の経営…
ついに「トップ交代」の決断が下された。7月23日、小林製薬は臨時取締役会を開き、小林一雅会長(84)と小林章浩社長(53)が「紅麹」問題の責任を取って辞任することを決定。山根聡専務(64)が社長に昇格する。…
2024.07.29 07:00
週刊ポスト

【田園調布・芦屋と比べても別格】柳井正氏、前澤友作氏も買った日本一の高級住宅街「南禅寺界…
古都・京都は企業の拠点として注目を集めるだけでなく、ビジネスで成功を収めた者たちが“栄華の証”を構える場所でもある。外国人需要などで地価上昇が続いている京都。だが、一般庶民にはほとんど知られていない…
2024.07.26 07:00
週刊ポスト

阪神・岡田監督の“後ろ盾”阪急阪神HD角会長の体制弱体化で監督人事も混沌 「角派」「反・角派…
阪急阪神HD・角和夫会長(左)の去就が監督人事にも影響か(時事通信フォト) オールスターゲームを挟み、後半戦に突入するプロ野球。セ・リーグは大混戦の様相だが、連覇を目指す阪神では親会社を巻き込んだ“人…
2024.07.24 06:00
週刊ポスト

ニデック、京セラ、任天堂、堀場製作所…世界市場で戦える「京都企業」 その強さの秘密は「“…
精密小型モータで世界トップのニデック(旧・日本電産)、名経営者の稲盛和夫氏が創業した電子部品大手の京セラ、世界的エンタメ企業に成長した任天堂、セラミックコンデンサで世界首位の村田製作所……いずれも日…
2024.07.23 07:00
週刊ポスト

ニデック、島津製作所、堀場製作所…京都の有力企業トップが祇園のお茶屋に集結する「31社会…
精密小型モータで世界トップのニデック(旧・日本電産)、電子部品大手の京セラ、世界的エンタメ企業の任天堂、セラミックコンデンサで世界首位の村田製作所……これらのグローバル企業には本社を「京都」に置いて…
2024.07.23 06:00
週刊ポスト

イオン“創業者の孫”が執行役に就任で「大政奉還」の流れ ドラッグストア再編にどう対応する…
セブン&アイと並び大手流通業の“2強”と称されるイオンでは3月1日、創業者・岡田卓也氏(98)の孫で現会長・元也氏(73)の長男である尚也氏(40)が執行役に就任した。『経済界』編集局長の関慎夫氏が語る。「尚…
2024.07.19 07:00
週刊ポスト

【RIZAPグループ・瀬戸健社長インタビュー】SOMPOホールディングスとの大型資本業務提携の…
7月1日、50人以上の報道陣を前に経済界を驚かせるニュースが発表された。「健康寿命と寿命のギャップがあり、介護やお金の心配で高齢化に対する不安が大きくなっている。高齢化をポジティブにとらえられる社会を…
2024.07.18 07:00
女性セブン

セブン&アイHDで鮮明になる「創業家回帰」、イトーヨーカ堂設立者の次男・伊東順朗氏が次期社…
「創業家」による同族経営は外資ファンドによる買収リスクにつながるとの指摘もあるが、近年、グローバル展開する大企業で「創業家回帰」の動きも見られる。セブン&アイHDでも「創業家への大政奉還が近い」との見…
2024.07.17 07:00
週刊ポスト

サントリーHD“次の次の社長”候補 執行役員・佐治清三氏の知られざるその経歴と社員からの評判
創業125周年のサントリーホールディングス(HD)が大きな節目を迎えようとしている。業界トップの売上高を誇る同社の“長年の課題”と言われるのが「ビール事業」。その陣頭指揮を執るのが、“次期社長”と目される創…
2024.07.16 07:00
週刊ポスト

「資さんブランドを甘く見ていた」資さんうどん東京進出で“外様”COOが語る「北九州から全国展開…
北九州のソウルフードとも呼ばれる老舗うどんチェーン「資(すけ)さんうどん」。創業者・大西章資氏が北九州市戸畑区に「資さん1号店」をオープンさせたのは1976年のことだった。長く北九州市を中心に、福岡市や…
2024.07.13 11:00
マネーポストWEB

【小林製薬・紅麹問題】84歳創業家会長の“謝罪会見”はあるのか 「ブルーレット御殿」と呼…
小林製薬は今、最大の危機を迎えている。3月に紅麹サプリによる健康被害の問題が発覚、初動の遅れにより被害を拡大させたと批判が集まった。6月末には摂取後に亡くなった76人について因果関係を調査中と判明し、…
2024.07.10 07:00
週刊ポスト
注目TOPIC

「晴海フラッグ」で横行する中国人観光客向け違法民泊 疑惑の中国系企業の代表を直撃すると「ああうぜえ、お前このクソッタレ!」
- 「小サイズが500円!」コインロッカーの値上げラッシュに利用者たちの悲鳴 駅ナカ、街中、ライブ会場…「お金を入れず荷物だけ入れる」不届きな利用者も目立つように
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も