投資

【ドル円週間見通し】ドルは伸び悩みか 為替介入への警戒感も

今週のドル円はどう動く?

今週のドル円はどう動く?

 投資情報会社・フィスコが11月13日~11月17日のドル円相場の見通しを解説する。

 * * *
 今週のドル円は伸び悩みか。米連邦準備制度理事会(FRB)当局者はインフレ抑止に前向きな姿勢を堅持しており、米長期金利高が続けばドル高基調に振れやすい。一方、日本銀行は目標実現までは緩和政策を継続する方針。日米中央銀行の政策スタンスの違いで金利差が意識され、ドルは上昇基調を維持しそうだ。

 ただ、151円以上のドル高水準では日本政府・日本銀行による為替介入が実施される可能性は消えていないため、一段のドル高は抑制される見通し。パウエルFRB議長は引き締め余地を示すものの、今週の米消費者物価指数(CPI)は総合の伸びが鈍化する見通し。市場予想と一致した場合、次回12月開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きが決まるとの見方が強まるだろう。ドル・円相場は10月31日に151円台後半まで値を切り上げ、昨年高値の151円95銭に一時迫った。その後一度失速したが、日米金利差で再び151円台に浮上。節目の152円を目指す可能性もあるが、為替介入への警戒が再び強まることでドルの上値はやや重くなりそうだ。

【米・10月CPI】(14日発表予定)
 14日発表の米10月コアCPIは前年比+4.1%の見通し。クリーブランド連銀の「CPIナウ」では総合は3カ月ぶりに鈍化、コア指数は7カ月ぶりに下げ渋る見通しで、市場予想と一致した場合、ドルは売買交錯となりそうだ。

【米・10月小売売上高】(15日発表予定)
 15日発表の米10月小売売上高は前月比で予想を上回る強い内容を維持できるか注目される。個人消費の力強さが示された場合、金利高・ドル買いの要因に。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。