藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」

【株主優待】株価下落のリスクを取らずに優待品をゲットする「つなぎ売り」の方法と注意すべきポイント 貸株料・逆日歩・配当金受払をチェック

株価下落リスクゼロのつなぎ売りとは

 優待はもらいたいけど、翌日の株価下落によるダメージを避けたい場合には「つなぎ売り」が有効です。これは、現物の株を保有しつつ、信用口座で同じ株を売るという、ちょっと特殊な方法です。以下、手順を紹介します。

【1】信用口座を開設する

 現物の株を購入する証券会社で、信用取引口座を開設します。簡単な質問に答えるだけですので、それほど手間はかかりません。条件としては、株式投資の経験があるか、十分な資産があるか、などです。

 信用取引口座では、最低30万円が入金されていないと取引はできません。権利付最終日の前日までに用意しておきましょう。

【2】権利付最終日の寄り付き前に、現物の口座で成り行き買い注文、信用取引口座で同株数の成り行き売り注文を出す

 寄り付き前というのは、9時の取引開始前ということです。取引株数は、ほしい優待の条件によって何株でもよいのですが、買う株数と売る株数を同じにしましょう。

【3】翌日の寄り付き前に、信用取引口座で売っている株を現渡しで決済

 現渡しというのは、現物で買っている株を、信用口座で売っている株の返済に充てることです。信用取引で売っている株は、買い戻さなくてはいけないのですが、現物で同じ株を持っている場合は、それを返済に充てることができます。

 たとえば権利付最終日の株価が1000円だったとして、翌日株価が900円に下がった場合、現物の口座では100円の損失になりますが、上記の手順を踏めば、信用取引の口座では100円のプラスとなり、トントンとなります。優待の権利はちゃっかりもらいながら、値下がりリスクを避けられる「尊い」技です。

つなぎ売りの注意点

 つなぎ売りをするには、その銘柄が空売りできる銘柄でないといけません。証券会社によって、できる、できないが異なりますので、まずは空売りできるか確認してください。注文画面で、売り注文の操作ができるようになっていれば、空売りできる銘柄です。

 つなぎ売りには、株価変動のリスクはないですが、手数料がかかります。手数料が割高だと、優待をもらってもお得感が薄れますので、その点は注意が必要です。

【売買手数料(現物買いと信用売りにかかる手数料)】

 SBI証券や楽天証券なら無料なのでお得です。

【空売りにかかる貸株料】

 信用口座で売るためには、証券会社から株を借りて売る行為になります。そのため、株を借りている間の金利のようなもの。約定代金にたいして年率1%程度。

【逆日歩】

 みんなが売りたい銘柄は、証券会社のストックでは足りないため、大口機関投資家からなどから、株を借りてくることになります。そのための手数料が逆日歩です。銘柄によって逆日歩は変わります。

【配当金受払】

 現物株では配当金を受け取りますが、それとほぼ同額の配当金を信用口座で売っている分、支払う必要があります。つまり配当金についてはもらった分、支払うので収入にはなりません。

 最近は、長期保有の株主を優遇するため、保有期間に条件をつけている優待もあります。その場合は、権利付最終日に買って、翌日売るといった方法では、優待品はもらえないので、事前に優待条件を確認しておきましょう。

次のページ:今回のまとめ

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。