株主優待 の記事一覧

「株主優待銘柄」の選び方 利回りに踊らされないことが肝心、権利日の2か月前までに買っておくのが理想的
円は弱くなる一方だし、値上げは止まらない。少しでも節約をしたいところだが、そんな暮らしばかりが続くと、息が詰まるもの。そこで、注目したいのが「株主優待」。お得な優待が受けられれば節約にもなるし、レ…
2023.04.12 19:00
女性セブン

10万円以下で買える「家計に優しい株主優待」を厳選 グルメ、レジャー、ファッションで豊かな気持ちに
「つみたてNISA」や「iDeCo」など、“攻めの節約”として投資が注目される中、生活に潤いをもたらし、「お金だけではないお得感」を得られるのが株主優待だ。 そもそも「株主優待」とは何か。株主優待に詳しいファイ…
2023.04.10 19:00
女性セブン

株価の動きを気にせず株主優待ゲット!「つなぎ売り」を使った“優待タダ取り”のやり方
株式を保有することで、お得なサービスを受けられたり、商品券やモノをもらったりすることができる株主優待。優待の権利が発生する日の前後は株価が上下しやすいが、その影響を受けにくいもらい方がある。『世界…
2023.03.23 16:00
マネーポストWEB

カタログギフトからおこめ券まで 株主優待シーズン3月に注目したい割安優待銘柄5選
年初から順調に上昇していた日経平均株価は、米金融機関の破綻などのニュースに冷や水を浴びせられた。こうした外部環境の変化に加えて、3月は配当や株主優待の権利取りが意識されるだけに、しばらくは不安定な相…
2023.03.19 19:00
マネーポストWEB

実質利回り10%超の銘柄も 餃子から家電まで、1月に獲得できる注目の株主優待5選
年末に大きな下落に見舞われた日経平均株価だったが、新年初の取引となる大発会は103円高と上昇でスタートを切った。はたして相場格言通り「卯跳ねる」となるか。2023年の最初の株主優待となる1月分の権利を得る…
2023.01.10 19:00
マネーポストWEB

株主優待が魅力的な「好優待銘柄」 長期保有でグレードアップ、年4回もらえる場合も
老後資産を増やしたいと考えた時に選択肢になるのが、株式への投資だ。現在、岸田政権が「NISA(少額投資非課税制度)」の大幅拡充を図っており、追い風を受けている。 株を保有し続けるメリットとしては配当が…
2022.12.20 19:00
週刊ポスト

バルミューダ製品を格安購入のチャンス 12月権利確定の注目株主優待5選
12月は、年度末である3月と中間期末である9月に続いて株主優待の権利確定が多い月だ。ボーナスや中間期の配当入金もあり、投資資金に余裕もある時期ではないだろうか。NISA(少額投資非課税制度)で個別株投資を…
2022.12.08 20:00
マネーポストWEB

“ハロウィン効果”にも期待したい10月の注目株主優待5選 長期投資でさらにお得に
10月は“ハロウィン効果”で知られる投資のシーズン。毎年10月のハロウィンの時期に株価が安値をつけ、春に向けて上昇する傾向があるため、この時期に投資をしておくと成功しやすいというアノマリーだ。株主優待銘…
2022.10.12 19:00
マネーポストWEB

続々縮小・廃止の株主優待 存続を見極める材料のひとつは優待品が“非自社製か否か”
株主になれば、その企業の商品詰め合わせや食事券、施設の利用券、映画の鑑賞券が特典としてもらえる──個人投資家のささやかな楽しみとも言える「株主優待」制度。ところが近年は、大手企業の優待廃止や縮小が相…
2022.09.15 19:00
週刊ポスト

株主優待人気が高まる9月 カタログギフト優待も豊富に揃う注目銘柄5選
中間期の最後の月にあたる9月は、3月に次いで株主優待銘柄への投資が活発になる月だ。中間配当の権利を獲得できる月でもあるので、いつもより銘柄探しに力が入る投資家も多いだろう。以下、9月に権利獲得できる優…
2022.09.13 19:00
マネーポストWEB

株主優待を縮小・廃止する企業相次ぐ 背景に東証再編や“配当重視”の動き
株主になれば、その企業の商品詰め合わせや食事券、施設の利用券、映画の鑑賞券が特典としてもらえる──個人投資家のささやかな楽しみとも言える「株主優待」制度。ところが近年は、大手企業の優待廃止や縮小が相…
2022.09.12 07:00
週刊ポスト

実質利回り5%も 業績拡大が見通せる「高配当」「好優待」銘柄を厳選
安心して長生きするためには、資産運用もしっかりやって、資産寿命も延ばしていきたいところ。株式投資をする場合、長期保有を前提にするなら、「配当」や「株主優待」に目を向けることも重要だ。なかでも魅力的…
2022.08.22 19:00
週刊ポスト

ビックカメラは買い物券、クリエイト・レストランツHDは食事券…8月権利確定の注目株主優待5選
8月は夏枯れ相場ともいわれるが、休暇を取りやすいシーズンは銘柄発掘のチャンスでもある。株主優待狙いであれば、権利を獲得できる銘柄の数こそ少ないものの、魅力的な優待が見られる。 以下、8月に権利獲得で…
2022.08.15 19:00
マネーポストWEB

肉汁餃子からボリューム満点の精肉まで 7月権利確定の株主優待を厳選ピックアップ
日経平均株価は方向感の見えにくい値動きが続いているが、市場全体が低迷している時こそ割安の個別銘柄を発掘するチャンスとも考えられる。7月は株主優待の数は少ないものの、注目の新設優待をはじめ、ボリューム…
2022.07.07 20:00
マネーポストWEB

すかいらーく人気は健在、キングジムは大幅拡充! 6月の注目株主優待5選
6月は株主総会が集中するうえ、3月権利の株主優待が一斉に届くので、優待ファンは楽しくも忙しい月だ。もちろん、権利を獲得できる優待にも魅力的な銘柄は多いので、合わせてチェックしておきたい。本記事では6月…
2022.06.12 20:00
マネーポストWEB

JTに続いてオリックスも株主優待廃止の衝撃 今までの他企業の優待廃止とはワケが違う
個人投資家に激震が走った──。株主優待ファンに大人気銘柄のオリックス(8591)が、5月11日に2022年3月期の決算を発表し、同時に「2024年3月末をもって株主優待を廃止する」と発表したのだ。 オリックスの個人株…
2022.05.11 19:15
マネーポストWEB

東証再編で「長期保有向き銘柄」にも恩恵か ポイントは「増配期待」と「好優待」
東京証券取引所の大再編が、投資家から注目を浴びている。これまでの「1部」「2部」「マザーズ」「ジャスダック」は廃止・再編され、新たに「プライム」「スタンダード」「グロース」の3つのカテゴリーになった。…
2022.04.14 19:00
週刊ポスト

くら寿司は電子チケット化で優待拡充 4月権利確定の株主優待注目5選
新年度相場がスタートした。4月は例年、優待銘柄が少ない月ではあるが、外食を中心に魅力的な優待がそろっている。外食の株主優待は、これまで紙の食事券かカードタイプが主流だったが、最近は本記事で紹介するく…
2022.04.10 19:00
マネーポストWEB

物価上昇局面に賢く生活防衛 10万円で投資できる3月の注目株主優待5選
緊迫するウクライナ情勢を受けて株式市場は荒い値動きが続いているが、生活者にとって気になるのが物価上昇だ。食品を中心とした値上げラッシュが続く中、資源大国であるロシアに対する経済制裁で原油価格は高騰…
2022.03.08 19:00
マネーポストWEB

肉汁餃子からトリキバーガーまで 1月に注目したい株主優待銘柄4選
新年初の取引となる大発会の日経平均株価は510円高と、好調なスタートを切った2022年相場。最初の株主優待となる1月分の権利を得るには、1月27日(木)までに株を購入しておく必要がある。以下、1月に権利獲得で…
2022.01.09 19:00
マネーポストWEB