家計

【4大共通ポイントの活用法】“ネット通販が多い人”“買い物は現金派の人”“旅行好きな人”“コンビニ利用の多い人”それぞれに向いているサービス

タイプ別「ポイントサービス」の活用法

タイプ別「ポイントサービス」の活用法

タイプ別「ポイントサービス」の活用法

【楽天ポイント(楽天グループ)】→ネット通販の利用が多い人向け
楽天市場ではポイントアップキャンペーンを定期的に開催。買い物でまとまったポイントが貯めやすい。

【dポイント(NTTドコモ)】→買い物は「現金払い」という人向け
10万店を超える店舗、サービスで利用可。街ナカでの買い物に強み。

【Pontaポイント(三菱商事、KDDIなど)】→旅行好きな人向け
旅行サイト「じゃらん」利用によるポイント獲得や、貯めたポイントをJALマイルに交換することも可。

【Vポイント(三井住友カード)】→コンビニ利用、外食が多い人向け
カードやスマホのタッチ決済を利用すれば、還元率が最大7%になる店舗も。

【プロフィール】
風呂内亜矢(ふろうち・あや)/1978年生まれ、岡山県出身。ファイナンシャルプランナー。IT企業勤務などを経て、2013年にFPとして独立

※週刊ポスト2024年5月3・10日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。