閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 市況・概況】東証グロース市場250指数先物見通し:利益確定売りが優勢か

*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:利益確定売りが優勢か
本日の東証グロース市場250指数先物は、利益確定の売りが優勢となりそうだ。前日10日のダウ平均は192.34ドル高の44650.64ドル、ナスダックは19.32pt高の20630.66ptで取引を終了した。ブラジルからの輸入品への50%関税発表などを受けトランプ関税策への懸念が存続したほか、週次失業保険申請件数の予想外の減少で早期利下げ期待が後退し、寄り付き後、まちまち。その後、ダウは航空会社デルタの好決算を好感した買いに上昇に転じた。ナスダックは長期金利の上昇を警戒し上値が抑制されたが、連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事のハト派発言を受け買いに転じ、連日で史上最高値を更新し、終了。上昇した米株市場を横目に、本日の東証グロース市場250指数先物は、利益確定の売りが優勢となりそうだ。グロース市場独自の値動きで5連騰を記録したことで、ストキャスティクスが「買われ過ぎ」水準まで上昇している。週末要因もあり、短期勢の利益確定売りが意識されるほか、ローテーションの巻き戻しも警戒されそうだ。一方、個別株の物色意欲が旺盛なことから、下値抵抗力は強く、急落リスクは少ないと思われる。なお、夜間取引の東証グロース市場250指数先物は前営業日日中終値比2pt高の745ptで終えている。上値のメドは755pt、下値のメドは735ptとする。

<SK>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。