閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part1デジタリフト、トヨタ自動車、トヨタ自動車など

*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1デジタリフト、トヨタ自動車、トヨタ自動車など
銘柄名<コード>23日終値⇒前日比
コスモエネHD<5021> 6543 +210
1株を2株に分割。

朝日印刷<3951> 910 +30
発行済株式数の2.68%上限の自社株買い発表。

デジタリフト<9244> 1009 +150
株主優待制度を導入。

ブルーイノベ<5597> 1843 +153
NTTイードローンと販売パートナー契約。

トランスGG<2342> 226 +50
総合研究支援のエーセルと業務提携。

リプロセル<4978> 212 +15
臨床グレードのiPS細胞が
米FDAのドラッグマスターファイル(DMF)に登録完了。

マツダ<7261> 994.1 +150
輸出比率高い自動車株として関税懸念後退インパクト強まる。

SUBARU<7270> 2938.5 +418.5
日米関税交渉合意で自動車株への過度な影響懸念後退。

トヨタ自動車<7203> 2854.5 +358
自動車関税の引き下げも合意で買い安心感。

三菱自動車工業<7211> 439.9 +50.7
関税影響懸念の後退で大手自動車株が一斉高。

竹内製作所<6432> 5340 +545
相互関税引き下げにより買い安心感強まる。

住友林業<1911> 1581.5 +154
決算発表のDRホートンが急伸で連想買い。

本田技研工業<7267> 1650 +165.5
大手自動車株一斉高の流れに乗る。

曙ブレーキ工業<7238> 106 +6
自動車株高で自動車部品株にも買いが向かう。

JVCケンウッド<6632> 1258.5 +152.5
自動車生産の過度な落ち込み懸念後退で。

ファナック<6954> 4270 +452
相互関税引き下げ合意でFA関連も強い動きに。

TDK<6762> 1815 +159
関税引き下げで輸出比率高い主力株が上昇。

安川電機<6506> 3239 +322
関税の業績影響に対する警戒感も薄れる。

ヒトコムHD<4433> 1083 +99
株主優待制度の拡充を材料視。

日産自動車<7201> 329.4 +25.2
他の大手自動車株同様に自動車関税引き下げ好感。

ヤマハ発動機<7272> 1154.5 +99.5
輸出比率高く米国向け販売の収益悪化懸念後退で。

クボタ<6326> 1757 +155.5
建設機械株にも関税引き下げ材料視の動き強まる。

デンソー<6902> 2107.5 +167.5
自動車株上昇で自動車部品最大手企業にも買い安心感。

ミネベアミツミ<6479> 2382.5 +175.5
関税引き下げで輸出比率高い電子部品株に買い。

SMC<6273> 54890 +4630
FA関連の一角で強い動きが目立つ。

オムロン<6645> 3982 +318
FA・設備投資関連として関税引き下げメリット意識。

フタバ産業<7241> 834 +53
自動車株高で部品株の一角でも大幅高目立つ。

シャープ<6753> 677.5 +34.6
関税引き下げによるハイテク株高に連れ高へ。

TOTO<5332> 3945 +295
米国事業の収益性懸念後退へ。

<CS>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。